ゼタ(是太郎。息子)の一人歩きには、
心配性のゆすらの妄想が暴走するポイントがいくつもあります。
その一つがお金のこと。
- 電車やバスに乗るにはお金が必要
- 現金を持たせたくないからSuicaかPASMOにする
- 高額チャージしたくない。こまめなチャージも自信ない
- いずれにしろ親がチャージ忘れる
- 子が残高不足で帰って来れなくなる
- もうゼタと会えない!(今はスマホがあります)
という心配。
そこで、小学生になる時に交通系ICカードを持たせました。
オートチャージできる、こども用PASMO。
先日のGPS付きスマホ(↓)と並んで大切なアイテムです。
こども用でオートチャージ対応なのは
「クレジットカードがTOKYU CARD」で
「交通系ICがPASMO」
の組み合わせのみでした。今もそうなのかな。
「TOKYU CARD ジュニアオートチャージ」というサービス。
サービスの年会費(¥1,320-)と、クレジットカードの年会費がかかります。
3年間で困ったことは1回だけ
その日は学童で初詣に行くので、
「5円を持たせてくださいね」って言われてた。
持たせるの忘れた。ゼタだけお賽銭なかった…。
便利
オートチャージではなくても、子どもに交通系ICカードを持たせておくと、
大人と同じ動線でお出かけできるので便利です。
・新幹線
ネット予約の時に交通系ICカード番号と紐づけると、
切符の発券が要らないので、自分のICカードで目的地まで行ける
・バスとか電車
不案内な旅先でバスや電車の切符を買う心配をしなくて良い
・お買い物
「ママは列にならんでいるから、飲み物買ってきて」と気軽に言える
・ゼタが切符を無くしてないか気にし続けなくて良い
今日はこれを書くので改めて調べていたら、
「Suica(JR)の改札とPASMO(地下鉄)の改札でオートチャージされる」
けど、
「バスではオートチャージされない」
ことを知ってしまった。
結局、PASMOの裏に千円札を貼り付ける心配性のゆすら。
もしくは
残高不足で困ったら、最寄りの駅の改札にタッチしなさい。
そこがあなたのATMよ。
(入って、出て来ないといけないけど…)
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村