夏休みだから
ゼタ(是太郎。息子)に時間がある。
チャンスだわ!
勉強
学校があると家での時間は
ルーティンをこなして終わるけれど
皆様のブログを拝見して
気になっていた動画や問題集が
ゼタに合うか知るために
ちょっと試してみてお願い!
ってする時間が今ならあるわ。
お願いしたもの(実績)
- - - - - - - - - - - -
(動画)
・中田大学『日本史』『世界史』
・にしむら先生の国語の授業
(問題集)
・『5年生までにマスターする
山本塾の計算ドリル』
・『マスター1095題 一行計算問題集 4年』
・『ふくしま式「本当の国語力」が身につく
問題集〔小学生版〕』
(アプリ)
・究極の立体「切断」
・究極の立体「展開」
- - - - - - - - - - - -
特に問題集選びが難しいと感じます。
ゆすらの頭の中が整理されていないのね。
計算はそろタッチ卒業後に
代わりとなる日課を探しています。
映画
夏休みは一緒に
映画を観る時間もあるわ。
我が家はテレビをあまりつけないから
特別感ある〜。
特別感ありすぎて。。
ポップコーンを所望される!
それぞれが選んだ映画を交互に観ます。
ゼタが選ぶのは
夏休みのドラえもんの映画など冒険もの。
ゆすらは教育ママとして
ゼタに観せたい映画のリストから
この日は
『スタンド・バイ・ミー』1986年,米国
12歳の4人の少年の、夏の2日間の冒険。
友達と遊ぶのが好きなゼタも
興味深く観てくれました。
満足💕
いい夏休みだったわ。
もう
新学期と給食を始めてもらっても
おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村