ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

2022年06月

前回までのあらすじ(小4、6月まとめ)

6月も

ゆすらのつたないブログを読んでくださり

ありがとうございました。


多くアクセス頂いた記事を使って

6月をまとめました☆

お役に立てる話題があれば嬉しいです。



目次

1. 六月の行事

2. 学校選び

3. 食への関心

(番外)『真っ黒な教育ママと小4男子の

中学受験』 




1. 六月の行事 


6月は行事やテストが盛りだくさんで

ずっと前のことのように感じます。


 


そうそう、サッカー合宿もあったわ。
 



もちろんテストもありました。

まずは5月の好成績へのご褒美を。
 


人はどうして繰り返してしまうのかしら。

6月のテスト前日に干渉してしまいます。
 


それがどうなったか。。答え合わせです。
 



2. 学校選び 


6月に一番見ていただいた記事です。

個人情報に一応の線引きをしました。
 


学校選びの記事は月末の更新でしたが

月まとめ記事に全て残りました。

ありがとうございます。
 





 



あと少し。明日はDAY6の予定です。



3. 食への関心 


ゼタの食に対する関心の高さよ。

3記事あります。


タイトルから内容が分からないし

リンクを踏んで頂くことが目的ではないので

結論を添えていきます。



ゼタが辻調に入りたい話です。
 


忘れ物を取りに帰ってきました。
 


ゼタの
「もう使わないけどとっておきたいものBOX」
に入っていたのは。。

 



(番外)真っ黒な教育ママと小4男子の中学受験 


ゆすらがブログを始めて半年経ちました。


情報発信側って責任を伴うので

調べたり気をつけることがたくさんあって

勉強になります。


身バレにも気をつけているつもりで

自塾や校舎に特有のことを

どこも同じだと思って書いちゃった。


バカ発見器ってこういうことなのね!

って身をもって知りました。


あと、だんだん緩んでくる。

何事も経験だわ。。



かの有名なPV数に一喜一憂する病

経験しました。

でもね。。

何者でもないゆすらが出す情報のニーズ

なんて、個人情報しかないのよ。


アクセス数が多い時は気を引き締める

悲しい習性ができたわ。



あとは目立つ題名にするとか…?

「真っ黒な教育ママと小4男子の中学受験」

っていうのはどうかしら。。
220630_1
 


それなりの暗黒物質を渦巻かせて

おかないと釣りになるわ。。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

6月のテスト結果

学校選びDAYsの途中ですが


ここでゼタ(是太郎。息子)の

塾の6月のテスト結果をはさみます。



結果 


テスト前日の修羅場はこちらです。


 

さて、結果は。


見たことないし見たくもない

点数を見たわ!


手伝うつもりが邪魔しちゃった教科で。



4教科の偏差値をグラフにしたら


理科だけ体育座りしてる


ように見える。


220628_1



こんなにわかりやすいことって

あるかしら。嫌がらせかな。


他の教科が頑張り

全体への影響は軽微だったので

比較的心は穏やか。。




今後に向けて 


ゆすらの与える影響は大きいのだわ。


でもね。

失点したところを見ると

ゆすらが動画を見せようとしてた

とこなのよ!


ゼタの苦手なとこ知ってたもの。

ガン見してたから。



これは。。


お互い機嫌よく連携を取れれば、

良い結果に繋がるってことよね。


機嫌よく連携を取れれば。。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

【学校選びDAY5】偏差値

なんだかね。。


ゼタ(是太郎。息子)には

私立男子校がいいという仮説のもと


・在学中に共学化しない

・卒業後になくならない


などそれらしいことを調べてきたけれど


これって


結局は偏差値では。。


偏差値が高い状態が長い学校ほど

そういうリスクが低いわ。



さらにゼタに合う学校かどうかも

諸々の要素を

偏差値が織り込んでくれる。


そしたらもう数校しかないのよ。

選択肢を広げる話をしていたのに!


じゃあ、いつの偏差値なの?




偏差値が先か志望校が先か 


偏差値は最後まで確定しない。


意識の高いご家庭は既に志望校を定め

そこに受かるための手を打ってるわ。


我が家は。。

今は夢を見ていてもいいじゃないと

自然体で頑張り

6年生の偏差値でショートリストを渡す?



前者に比べてゆるふわ感が否めないわ。


「この学校でなければ…!」

と思い詰めることはないけれど

夢から覚めるストレスも相当ね。

220627_1
 


とはいえ我が子を見ていると

大体このあたりという目線はあるわ。


スポンサー特権で偏差値で絞ります。

えい。




我が子に合う学校 


ゼタは私立男子校でも公立共学でも

恐らくどこでも適応できるわ。


ゼタの性格的に

合わない学校があるとすれば。。


深海魚リスクのある学校。

------------

※深海魚とは

中学受験用語。中学に入学した後

成績が落ち込み浮上しない生徒のこと

------------


反抗期が重なりこじらせリスクあり。



真ん中くらいで。

楽しく機嫌よく過ごせるのでは。




これまでのまとめ 


学校選びDAY1で

日本の中学校から

以下に当てはまるものを除外して

ロングリストを作りました。


・中高一貫でない

・中高一貫(連携型)

・現在の自宅から通学しにくい

・女子校



ここからさらに絞ります。


DAY2では

男子校推しではあるものの

共学も選択肢として残しさらに

「連携型」の慶応義塾中等部を

リストに戻しました。


DAY3では

私学推しではあるものの

将来の共学化や募集停止のリスクを踏まえ

国公立も選択肢として残しました。


絞れてないじゃない。

優先順位をつけたの。。



DAY4では

入口の偏差値と出口の進学実績を調べ

将来のリスクとの関係を見たくなり。


本日DAY5では

その偏差値が大ナタをふるい

リストはいきなり短くなりました。



短くなったリストを眺めます。

ふむ。


ああそうか。

最後にアレを検討しないと。。



つづく。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

【学校選びDAY4】進学校と附属

暑いですね。


ゆすらの本日のミッションは

寝室の冷房のリモコン探し

です。




さて。


進学校と附属校って

学習上の分岐があるから

学校選びでは並列の概念なのね。


どちらも進学するのではないの?




進学校と附属校の違い 


両者の違いは目的にあるのですって。

目的が進学か

その大学の価値観で人を育てるか。


う〜ん。

後者も余裕があっていいわね。


我が家では大学受験を前提としての

中学受験だから

附属校の進学実績次第だわ。


学びはずっと続くのだから

周りもそういう雰囲気の学校がいい。

朱に交われば赤くなる作戦よ。


220626_2


ロングリストの附属校は◯校かぁ。

あまり多くないけれど一定数ある。


そろそろ学校ごとの研究が必要ね。




進学実績 


DAY1で作ったロングリストの学校の


入口の偏差値×出口の実績推移


を調べましょう。



①入口の偏差値

各中学受験塾の数字を適宜使います。



②出口の実績

各高校の東大と◯大の合格者数を

使いましょう。


東大とゼタはご縁がないかもだけど

複数校を測る同じものさしが欲しいの。

◯大は中堅校のものさしに使います。


各学校で一番合格者数の多い大学も

テキストで入れておきます。



③推移

アラッ。

昔レベルの高かった学校が下がってる!

とても地頭の良い子の進学先だったのに。


怖いわ。


永遠に絶対に強い、なんてないのだわ。。


ここまでの入れ替わりはどのくらいの

年月をかけて起こるのかしら。

学校が変わるには6年かかるとして。。


何十年遡れるかしら。

塾にも栄枯盛衰があるから

一貫性あるデータが取れるといいな。



それにしても労働集約的な作業だこと。

集計や分析を楽しみに頑張ります。

220626_1
 




データベース 


色々調べてるし。。

色んな条件で絞り込みたいし

学校間の比較をしたいし

経年変化を見たいし

将来予測をしたいし


分析しやすいように

データベースにしました。


塾かよ。




つづく。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

【学校選びDAY3】国・公・私立

ゆすらはゼタ(是太郎。息子)には

私立男子校という仮説を持っています。



本日は国公私立という切り口を

昨日の男子校推し

合わせて検討したいと思います。



資本と行動原理 


学校が誰のおカネで運営されているか

を見ていきましょう。


国公立は税金が使われているから

色々と堅実なイメージ。


急激にレベルや評判が落ちたり

募集停止になったりしにくそう。


逆に短期間で効果が出るような

思い切った投資は出来なさそう。



そして、既にほぼ共学。


納税者や選挙権を持つ人に

男女別学反対という機運が高まったら

共学化しそう〜。


※個人の印象です




私立が動く原理ははっきりしているわ。


おカネ。


この分かり易さよ。


在校生への投資が学校を発展させる

という

信念を持っている学校がいいわ。



私学は理事長先生と校長先生で

かなり変わるのでしょうね。


良い理事長先生は

良い校長先生を配するでしょう。


任期はどれくらいなのかしら。

ゼタの在学年数と照らし合わせたり。。





入学後の共学化 


共学の選択肢を残しつつも

ゆすらは男子校推し!


少子化の流れの中では

男子校に入っても

その後共学になることも考えられます。

最初から共学に入るのとは違うわ。



でも。

財務状況の悪化によって

母校がなくなるのはもっと切ない。

共学化してでも生き延びてほしい。


つまり

・在学中に共学にならない

・卒業後になくならない


という大変自分勝手な視点で見ます。




生き残りをかけて 


男子校が共学化すると

市場が2倍になるのだから

色々なものが持ち直すわ。


でもその後が大変そうすぎる〜。


男女別学から共学になった学校は

一度しか使えない共学化という

伝家の宝刀を既に抜いています。


ということは

生き残るため背水の陣で

各種施策に取り組まれているはず。


既に取り組み姿勢が見えている

という意味でリスクは低いかも。



男子校は将来の打ち手は一つ多いけれど

共学化後にどのように取り組まれるかを

今は見ることができないわ。




公立の入試 


公立の選抜方法は国立・私立とは

ずいぶん趣が異なるみたい。


学力試験ではなく適性検査なのね。

わかりました。


公立は

・授業料が安い

・小学校で習う範囲から出題

・6年生からでも間に合う


とあれば

参加者は多く競争率が偏差値を上げる。


上位校の倍率は?どれどれ。。



。。なんというレッドオーシャン。


ゼタは泳ぎきれるかしら。


220625_1


この入口の競争率こそが

公立の強さの源泉なのかも。



でも我が家は

逆張りを旨とする。


公立の優先度は少し低いかな。



つづく。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村