ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

2023年05月

前回までのあらすじ(小5、5月まとめ)

いつもゆすらの
つたない記事を読んでくださり
ありがとうございます。


5月はアメブロからライブドアブログへの
引越し作業をしていて
あまり新規に書けなかったけれど

5月の記事を使って5月をまとめます。


目次
1. 小学生男子の休息
2. 他塾の教材や模試を使う
(番外)中だるみ


1. 小学生男子の休息


5月はGWから始まりました。

小5男子は里山で過ごします。

 



反抗期男子とのコミュニケーションは

(Before)「◯◯しなさい」
 ↓
(After)肯定や楽しみを通じたもの

にシフトしていかざるをえません。

 



息子には見向きもされませんが
母は理科の実験道具を作り続けます。

 




2. 他塾の教材や模試を使う


4年後期に出てきた、
ゼタ(是太郎。息子)が自塾の教材に
適合しすぎているという仮説。

仮説は仮説のままですが
他塾さんの教材も使うことにしました。

その一環として他塾模試を受け
第1ラウンドが終了しました。





こちらは四谷大塚の予習シリーズを使い
算数の先取りをする話です。





続きまして
息子が他塾模試で気づいたことと
書籍に書かれていたTipsが合致する話です。





(番外)中だるみ


小5の5月という時期は
中学受験における折り返し地点かしら。

新小3から通塾しているゼタの場合、
折り返し地点はとっくに過ぎている
という怖い話はおいといて。


ゼタもゆすらも中だるみしてるわ〜
と、近頃よく感じます。

勉強時間も質も足りていないので
テストの点数が下がるのよ。

でも、偏差値は下がらないところをみると
みんな同じなのかな〜と思います。

この時期に上がるのは
変わらず頑張っているお子様ね。

この頑張りが後から効いてくると思うと
焦るけれど

今は来るべき
(ゼタが伸びしろを回収してくれるはずの)
時に備えて

親子関係のメンテナンスをするわ。

230531_1


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

『算数の戦略的学習法』を読む(2) 息子が他塾模試で気づいたこと

本日の話題は昨日の書籍

熊野孝哉
『算数の戦略的学習法 難関中学編』
エール出版社、2022年、改訂新版

に書いてあったTipsと

他塾模試を受けた
ゼタ(是太郎。息子)の気づきについてです。


塾ごとの出題の特徴


4塾の模試を受けた息子に聞きます。

是太郎や。

塾ごとの出題の違いや特徴について
何か気づいたことはありましたか。

ゼタ:「特にありません」

そうよね。

どの塾もその目的に照らせば
大切な自塾の生徒に
クセすご問題なんて出さないわよね。


強いて言えば

ゼタ:「サピオの国語は記述が多かった」

とのことです。


ゼタが気づいたこと


他塾さんの模試は
できるだけ他塾さんの教室で
受けさせてもらいました。

スパイかな。

ゼタに塾ごとの違いがあったかと聞いた時に
内容よりも先に出てきた答えはこちら。

ゼタ:「◯◯は机が狭かった!」

一つだけ机の面積の小さい塾が
あったそうです。
230530_1


その校舎だけかも知れないけれど。
深い意味はないかも知れないけれど。

もし戦術的なものだったらすごいわ。

だって。。


算数の戦略的学習法


ここで再び『算数の戦略的学習法』
に戻りましょう。

改訂新版で追記された話題に

「試験中にできない行為が癖になると勝負弱くなる」

という記述があって

試験中にできない行為の例として

「広いスペース(机、テーブル等)で学習している」

が挙げられていたの。


机の面積が小さい塾は
本番に強い子を育てるために
もしかしてこれを実践していたりして…

◯◯(塾名)、恐ろしい子…!

書籍には
「神経質になる必要はない」
とも書いてあったわ。


おしまい。 


- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

『算数の戦略的学習法』を読む(1)

(本日の記事はアフィリエイト広告へのリンクを含みます)


本日はメタ学習(学習方法の学習)の話です。

熊野孝哉
『算数の戦略的学習法』エール出版社

ゼタ(是太郎。息子)が
新5年生を迎えるにあたり読みました。

230527_1

左:基本編(改訂3版)2019年
中:難関中学編(初版)2016年
右:
難関中学編(改訂新版)2022年


3冊とも図書館で借りました。

本日は青い表紙の「難関中学編(改訂新版)」
について書きます。

改訂新版は数ヶ月も順番待ちしたわ。
買ってもいいかも。

算数の学習法が
・5年前期、後期
・6年前期、後期
に分けて書かれています。


先取り


この本には
四谷大塚の予習シリーズを使った
先取りについても書かれています。


4年生と5年生の予習シリーズを
新5年の2月からスタートして

・何ヶ月で終えられるか
・理解度テストで何点取れるか

というマトリクスがあって

例えば3ヶ月未満で80点以上なら
将来的に灘開成筑駒を狙えるレベル
らしいわ。

新版に期待したのは
先取りに使う予習シリーズの
対象冊数(4冊)と期限(6ヶ月)という記述の
アップデートだったけれど

そこはアップデートされてなかったw

夏期講習も含めて6冊6ヶ月以内と
思っておけばいいのかな。


やってみる


ゼタもこれをやってみました。

理解度テストは作れないので
テキスト中の問題数と正答数を数え
正答率を理解度として使いました。


滑り出しは順調だったわ〜
(4年上下。そらな)

5年下になった途端に挫折よ。

今は予習シリーズでの先取りは
ストップしています。


家族全員で喧嘩になったから。

これが
唯一の理由ではないけれど
理由の一つではあったわ。。

残念。


本人の性格


改めて分かったのはゼタの
「簡単にできないことは嫌だ」
という性格。三つ子の魂っぽいのよ。
たたき直したい。

サクサク進んでいるうちは
機嫌よくやるけれど
230529_1


「難しくて」「面倒くさい」と
途端にゼタの態度と家が荒れる。。

(再掲)態度の悪いゼタ
220815_2

これを通じて親として
物ごとへの取り組み姿勢を
躾けるべきなのか

実際難しいことをさせているのだし
今は深追いすべきでないのかで
悩んだわ。

今もわからないけれど。

躾けるとしたらうまくやらないと。

おだてて何とかやらせたとしても
ゼタ自ら嫌なこともやる能力は培われないから
話して聞かせるしかないのかも。

結果的にやらなかったとしても。
↑イマココ


そうこうしているうちに
先取る部分はなくなってしまうけれど
家庭が壊れるくらいなら
もういいかなという境地です。


(2)に続く。
- - - - - - - - - - - - - - -
こちらは今回話題にした書籍です。

中学受験 算数の戦略的学習法 難関中学編 改訂新版 [ 熊野孝哉 ]

価格:1650円
(2023/10/1 12:00時点)
感想(0件)

中学受験を成功させる算数の戦略的学習法 改訂3版 [ 熊野 孝哉 ]

価格:1650円
(2023/10/1 12:01時点)
感想(0件)


(どちらも楽天ブックスへのリンクです)


- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

他塾模試の結果比較(小5、春)

本日は
ゼタ(是太郎。息子)が4−5月に受けた
他塾模試の結果に関する話題です。

230522_1



前提


ゼタの塾名を公開していないので
データに以下の操作を加えます。

・自塾を含む4つの塾名は非公開
・4科、2科、教科ごとの偏差値は
 四捨五入してグラフで表示
・Y軸の最小値は0ではありません


それから4塾も受けると
子どもへの負担は大きいわ。

ゼタは身体が頑丈かつ
ゲーム感覚で模試を受けることを良しとし
事前準備にあまり時間を使わないけれど

それでも自塾のテストと重なれば

ゼタ:「今週末は遊ぶ時間がない。。」

って涙がポロリ。

そんなテスト結果はゼタのものですが
以下に考察します。


結果


(4科、2科)
230523_4

数字や塾名がないと
これだけでは何もわからないわね。

内訳を見ていきましょう。


4教科の内訳


苦戦したのは塾C。

230523_5

塾Cはサピオではないわよ。

他塾さんの、範囲のあるテストだったの。

230523_5_2


塾生が
クラス昇降をかけて準備してくる場では
歯が立たなかったわ。



範囲がわかっている塾Cのテスト。

算数は全て未履修。
このままいけば限りなく0点!

ということで
算数のみ直前対策しました。

そしたら。。
算数の偏差値=62

今回のゼタの頑張りポイントでした。


他塾模試に関する母の感想


去年の今頃は
6年生になるまで
他塾模試は不要だと思っていたわ。

・進度が違うから参考にならないし
・そんな時間があったら自塾の勉強

という理由で。


そして
ゼタが自塾に適合しすぎでは?と
他流試合の必要性を感じてからは


・習っていない
・慣れていない
・範囲のあるなし
・合う合わない
・自塾ほど準備できない

というところに
価値があるように思いました。

習ってない部分は差し引けばいいし
回を重ねるごとに埋められる差だわ。


さらに
結果を見るまでは

難関校に強い塾の模試の結果が
最も重要だと思っていたの。

でもこれだと言い訳が出てくるわ。
「初めてだし」
「習ってないとこ出たし」


最後に
結果が出揃った今となっては


C塾さんで
こんなに取れないものなのだと
思い知ったことが良かったと思うのです。



さて。

ゼタの他流試合第1ラウンドはこれにて終了。

ゆすら:「井の中の蛙が大海を知ったわね」

ゼタ:「大海の中の蛙になったね」

第2ラウンドはいつかしらね?


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

カステラの箱で作るピンホールカメラ

本日は

数あるカステラの中でも
ゆすらが特に好きな
福砂屋さんのカステラの空き箱で

ピンホールカメラを作ります。

230517_6


美味しいだけではなくて
外箱と内箱がシンデレラフィット
(そらな)するから作りやすいの。

洗っても甘い香りがするので
ゼタ(是太郎。息子)も覗き込んでくれる。

実験が終わったら捨てちゃうけれど
簡単なので何度か作っています。


用意するもの


材料(3つ)
・福砂屋のカステラ(0.6号)の箱:1
パラフィン紙:1枚
・テープ

道具(2つ)
・はさみ
・穴あけ用の針またはキリ


作り方


カステラを美味しく食べ終わったら

①白い内箱を洗い乾かします。 
そう、牛乳パックのように。


②写真の赤線部分(フラップ)をはさみで切ります。
黄色い外箱は片側だけ
230522_1

切り落とした部分は使わないので
捨てて大丈夫よ。
片付けながらやりましょう。


③白箱の写真の青線部分をテープでとめます。
230522_2

カメラを覗いた時に
視界に落ちてこないようにするためよ。


④白箱を立体的に起こして
パタパタしている
写真の青線部分をテープでとめます。
230522_3


⑤黄色い外箱の切らずに残したフラップを
全部外に出してテープでとめます。写真の青線部分。
 230522_4

フラップを外に出すのは
ピンホールカメラ内部に光が入るのを
防ぐのにちょうどいいからよ。


⑥さらに光を防ぎたい方は
下の写真の青線部分にガムテープを貼るといいわ。
※ゆすらはうっかり両サイドのフラップを切って
しまったので写真にフラップが写っていないの

230522_6

上の写真の赤い丸をつけたところが
この面の中心点よ。

針やキリで穴(ピンホール)を開けます。

「テ」「ラ」「砂」の三文字の真ん中の、
やや「砂」寄り。


ごめんなさい福砂屋さん
大切なロゴの上を。。


毎回場所が決まって便利なの。
しかも箱が柔らかくて穴を開けやすいの。


実験中に穴を大きくするから
最初は小さくね。
上の写真の穴はキリで開けた大きさです。


⑦白い内箱の片側にパラフィン紙を貼る。
230522_8
※写真はグラシン紙(後述)

ゆすらは巧緻性がアレだけれど

スクリーンになる部分だから
手先が器用な方はピンと張って下さいね。


⑧内箱を外箱に収めて出来上がり。
230522_9


ピンホールカメラ内部はこんな感じです。
230522_17

・結んだ像の上下左右の向き
・明るさ、鮮明さ、大きさの関係
・穴を広げたらどうなるかなど

お楽しみください。


無地のパラフィン紙の入手方法


さて。
この工作での最大の難所は
無地のパラフィン紙が手に入らないこと
だったわ。

100円ショップでも
製菓材料のお店でも
売っているのはグラシン紙。

(写真)グラシン紙
230522_7


(写真)お肉屋さんで分けてもらったグラシン紙
230522_12


パラフィン紙は
グラシン紙を加工して作られたものだけれど
グラシン紙よりもきめが細やかで別物なの。

たまにパラフィン紙があっても
無地ではない。

(写真)100円ショップのパラフィン紙
230522_18

派手だし貼り方が雑。

Amazonで買えばいいのだけどね。
無地パラフィン紙1万枚¥13,800-。

そんなにいらないわ。



見え方の違い


ゆすらのように
パラフィン紙が手に入らなかった方のために
見え方の違いを以下に載せましょう。

窓から見える木の梢を撮りました。


(写真)製菓材料店の薄いグラシン紙
・低倍率
230522_10

・高倍率
230522_11



(写真)お肉屋さんの厚いグラシン紙
・低倍率
230522_15

・高倍率の写真なし
紙は薄い方がいいみたい。


(写真)派手なパラフィン紙
・低倍率
230522_19

・高倍率
230522_20


薄ければグラシン紙でもいいけれど
無地のパラフィン紙で観てみたい。。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - 
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村