今月もゆすらのつたないブログを
読んでくださりありがとうございました。
多くアクセス頂いた5つの記事を使って
6月を振り返ります。
お役に立てる話題があれば幸いです。
- - - - - - - - - - - - - - - -
目次
1. 学校選び
2. 国語
3. 理科
(番外)来月の予定
- - - - - - - - - - - - - - - -
学校選びを始めて早1年。
記念すべき10校目は初めて
ゼタ(是太郎。息子)と参加しました。
6月は国語の話題が多めでした。
理科と社会に本腰を入れる小5の夏。
その前に
算数と国語の勉強方法の点検をします。
こちらはそのうち国語の話です。
息子の漢字練習の回数が
だんだん減っている話です。
6月はハリポタを読了しました。
中学受験におけるハリポタ読了は
合格のジンクスになっているから
まとめ記事に入れたかったけれど
以下の記事に多くアクセスを頂き
ハリポタ読了の記事は残らなかった…
女の子の気持ちを理解する話です。
ゼタは4年生の時
理科の偏差値が伸びませんでした。
でも嫌いではなかったみたい。
生き物も空想科学読本も好き。
生活の中で理科に触れられるよう
ゆすらはサポートを続けます。
5年生になって
理科のテストに計算が増えると
偏差値も上向いてきました。
夏がくる!

いつだったか
オワっている理科(と社会)に
テコ入れを始める時期を決めたわ。
その時ググったところによると
理社がオワっていてもいいのは
5年の夏までだったのよ。
「中学受験 理科 終わってる いつまで 間に合う」
とかで検索したと思うw
自分で自分に約束した、
5年生の夏がくる。
それについて書きたいわ。
それから
ぼんやり始めた学校選びも
近頃すこし軸が見えてきたので
その話もしたいわ。
あ、全部ゆすらの話ね。
理社も学校選びも。
ゼタはもっとシンプルに考えていると思う。
あくまで例えだけれど、ゼタの発想は
(例)ヤギがいるから武蔵行きたい
(例)合格カエル貰ったから開成行ける
(例)生物部があるから麻布受ける
サッカーどうしたのかな。
6月はこれでおしまい。
7月もよろしくお願いします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

にほんブログ村
読んでくださりありがとうございました。
多くアクセス頂いた5つの記事を使って
6月を振り返ります。
お役に立てる話題があれば幸いです。
- - - - - - - - - - - - - - - -
目次
1. 学校選び
2. 国語
3. 理科
(番外)来月の予定
- - - - - - - - - - - - - - - -
1. 学校選び
学校選びを始めて早1年。
記念すべき10校目は初めて
ゼタ(是太郎。息子)と参加しました。
2. 国語
6月は国語の話題が多めでした。
理科と社会に本腰を入れる小5の夏。
その前に
算数と国語の勉強方法の点検をします。
こちらはそのうち国語の話です。
息子の漢字練習の回数が
だんだん減っている話です。
6月はハリポタを読了しました。
中学受験におけるハリポタ読了は
合格のジンクスになっているから
まとめ記事に入れたかったけれど
以下の記事に多くアクセスを頂き
ハリポタ読了の記事は残らなかった…
女の子の気持ちを理解する話です。
3. 理科
ゼタは4年生の時
理科の偏差値が伸びませんでした。
でも嫌いではなかったみたい。
生き物も空想科学読本も好き。
生活の中で理科に触れられるよう
ゆすらはサポートを続けます。
5年生になって
理科のテストに計算が増えると
偏差値も上向いてきました。
(番外)来月の予定
夏がくる!

いつだったか
オワっている理科(と社会)に
テコ入れを始める時期を決めたわ。
その時ググったところによると
理社がオワっていてもいいのは
5年の夏までだったのよ。
「中学受験 理科 終わってる いつまで 間に合う」
とかで検索したと思うw
自分で自分に約束した、
5年生の夏がくる。
それについて書きたいわ。
それから
ぼんやり始めた学校選びも
近頃すこし軸が見えてきたので
その話もしたいわ。
あ、全部ゆすらの話ね。
理社も学校選びも。
ゼタはもっとシンプルに考えていると思う。
あくまで例えだけれど、ゼタの発想は
(例)ヤギがいるから武蔵行きたい
(例)合格カエル貰ったから開成行ける
(例)生物部があるから麻布受ける
サッカーどうしたのかな。
6月はこれでおしまい。
7月もよろしくお願いします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

にほんブログ村