ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

2024年01月

前回までのあらすじ(小5、1月まとめ)

今月もゆすらのブログを読んで下さり
ありがとうございました。

本日は月まとめ記事ですが
1月にライブドアブログで書いた
中学受験の記事は3つだけ。

全部を使って振り返ります。

ご興味ある話題があれば幸いです。

目次
1. 回復
2. 2月の予定



回復


5年後期に下降気味だった4科の成績。

足元で回復しているのは
理科が足を引っ張らなかったため
でもあります。

夏から取り組んできた理科へのテコ入れ。
ようやく結果がついてきました。




理科、5年後期は確かに頑張った。

でもテコ入れ前(4年〜5年前期)に
習った内容はまだ弱いから

次に出てきた時にしっかり復習しましょう。


さて、理科に使った時間は
他の教科の時間を削ったものです。

次は国語に手当てが必要です。




1月はブログを書く時間を
国語のテコ入れ準備に使いました。

ブログ書いててよかった。
思わぬところで
予備の時間が確保されていたわ。


中学受験のサポートは
やろうと思えばキリがないけれど

志望校に受かるためにすべきことは全て
この1年間に工夫して詰め込む


という新年の抱負を実践しているつもり。

前後しますが新年の抱負はこちらです。





2月の予定


明日から東京、神奈川の
中学入試が始まりますね。

これまで前を走っていてくれた
中学受験2024の先輩方が本番を迎え
もうすぐ中受を卒業されます。
やっぱり淋しいです。

ゼタ(是太郎。息子)にはそんな感慨はないけれど。

ゼタ:「6年生の給食がたくさん余ってた!」

240131_1


いやしいほどに給食が好きなゼタ。

来年は食べ放題になるからって
登校するとか言い出しかねないわ。


さて。来月は
新6年生の生活リズムに慣れることと
各教科での弱いところを確認して
引き続き解き直しノートに取り組む。

習い事は曜日を変えて継続します。

塾が休講中の読書には
長めの児童文学(小説)を供給。
そろそろ男子も物語文を読みこなせる
情緒が育ってくるかな?

あと漢字の書き順が
見過ごせない感じになってきたから
できる範囲で確認、矯正。

以上、思いつくままですが。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -

次は国語


こんにちは。

前回、

夏からの理科へのテコ入れが
ようやく効いてきた!

という記事を書きました。

足元では社会も同様です。

さて、次は国語よ。

中学受験は皿回しのよう。


240118_2

勢いが弱い所に気をつけながら
どの教科も回し続けるの。


図書館の本


ゆすらはヘンタイなので
ゼタが生まれてから今までに
読んだ本を記録しています。

(ご参考)過去記事
息子の読書記録とお話ししてる(小3、1月)
1000冊到達!息子の読書(新小4、3月)

ゼタの読書リストには
これから読む本も含まれます。

今まではそのリストから漫然と
図書館で借りてきていたけれど

受験まであと1年ともなると
読書可能な冊数(時間)の枠に
優先順位をつけて本を当てはめる感じ。

どんな本を当てはめていく?

6年生での読書の中心は

①ゼタのテストで出題された本
②過去に中学入試で出題された本
③中学入試2025で出題されそうな本

かなぁ。

読んだことのある本が出題されると
初見に比べて速く読めるという
メリットがあるわよね。

一方で、
結末を知っているからこそ間違える
という懸念もあるらしいわ。

ゼタ(是太郎。息子)に
これについて相談します。

ゼタ:「なるほどね」

ゼタの希望はバランスよくでした。

ゼタ:
「読んだことある話が出たら気をつけるよ」

じゃあ
①→③→②
の順で読んでいきましょう。

過去問は初見で取り組みたいので
6年前期は志望校の過去の出題図書(②)
は避けます。
幾つかは既に読ませてしまったけれど。

そもそも①で
今年の読書枠が埋まりそうな予感。


読書の準備


読書リストに
ゼタが受けたテストやテキストの読解で
使われていた書籍(①)を追加します。

5年生の途中からサボっていたから
大変だったわ。

過去の出題図書(②)は毎年
まとめて下さる方がいらっしゃるから
読書リストに転記済みよ。

次にそれらを図書館Webサイトの
マイページに登録。

さらに数ヶ月待ちの人気の本は
予約リクエストを出しておく。

これでゼタの予約枠は使い切ったので
眠っていたゆすらのアカウントも
稼働させます。

家族で複数アカウント?
同時にそんなに読まないわよと
思っていました。

こういう風に使うのね。

さて、
どういう優先順位で借りていこう。



バランスを取るにもやりすぎる


バランスよく
…かぁ。


ゆすらは今月、読書の準備と並行して
国語の弱点マップと
解き直しノートを作っています。

弱点マップと解き直しノートでは
自作の単元IDを使っています。

単元IDは、

教科に識別番号を振り
1 算数
2 国語



国語の読解なら
1 物語文
2 論説文・説明文
3 随筆文


さらに物語文なら
1 少年の心情
2 少女の心情
3 家族のつながり

のように枝番を振っています。

問題に「2-1-1」のIDがついていたら
内容は「国語-物語文-少年の心情」です。

読書リストにも単元IDを振れば
内容のバランスを知ることができる。

それと同時に、ゼタの志望校群の
国語の出題傾向も調べます。

志望校群で例年
物語文、論説文、随筆文などが
それぞれ何%くらい出題されているか。

今まで読んだ分も含めて
志望校群の出題割合に近づくように
読書リストを割り当てていきます。

もうね、自覚あるけれど
やりすぎで
ヘンタイとしか言いようがないわ。

枝番の方のバランスは努力目標ね。
そもそも塾がバランスよく出題して
くれていると思う。

相変わらず母がガチガチに管理している
ゼタの読書ですが、引き続き娯楽の本や
伝記など他の教科のための本もあるわよ。



人生も皿回し


そして。

国語のテコ入れ準備に熱中しすぎて
ゼタへの本の供給を切らすという事態に。

これぞ本末転倒。

読むものがなくなったゼタが
日本昔話を読んでる!!

キャー、
それを読むくらいならこれ読んで。

(写真)ある日のゼタの読書
240118_3

ゼタ:「……」


国語の塾技を読ませているうちに
図書館で何でもいいから借りてきた!

読書計画、機能していませんな。


母もね、いろんなお皿を回しているの。
どれも大切なお皿よ。


240118_1

今はゼタの中受を全力で回しすぎて
皿が高速回転していて飛んでいきそう。。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - - -


5年後期の理科、その後

さて。
アレはどうなったのかしら?

理科よ。

5年生の夏になったら
ゼタ(是太郎。息子)の理科を何とかする!
(それまでは放っておく)と決めて、
夏以降は色々と取り組みました。

本日は現時点での結果を記録します。



取り組み内容


夏以降の
理科への取り組みを振り返ります。

(7月)学習まんがの大人買いに始まり…


(7月)倉橋先生の動画を見せ…


(7月)サピックスecoクラブに放り込み…


(8月)滑車や天びんを作り…


(10月)土星や木星を見せ…



(10月)弱点発見マップを作り…


(11月)解き直しノートをさせ…



この他にも
アメブロの限定公開記事で書いたので
全体に公開できず恐縮ですが
岩石を買ったり…自然体験をしたり…

しかし、
ここまでやっても偏差値は動かじ!

(再掲)5年後期の偏差値推移(11月時点)
231115_3
(2023/11/15【定点観測】4科(小5、11月)より)


この時から2ヶ月が経ち
5年後期が終わろうとしています。

結果はついてきたのかしら?



ついてきたよ


(図)5年後期の偏差値推移(1月時点)
240112_4

トレンドラインが上向いています!
取り組みを始めてから半年かかった…
思ったよりリードタイムが長くて
ぞっとした。

岩石を買った時が底だったわ。


でも、他の科目の時間を
理科に使ったわけだから
デメリットも記録しておきたい。

2科はこうなっています。

(図)2科(1月時点)
240112_5


理科とA問題


改めてこの1年(5年生)の
テスト結果を眺めていたら

アラ?
理科は4科の偏差値を下げることが
多かったけれど、いい時はとてもいい。


各テストで偏差値が1番高い教科を数えたら
国語か算数であることが8割だけれど
理科も2割ある。社会は1回もなし。

(図)テストで偏差値が1番高かった教科
240112_3

ところが、これを
・範囲のある(狭い)テスト
・範囲のない(広い)テスト
に分けると、

(図)範囲のある(狭い)テスト⬇︎
240112_2

(図)範囲のない(広い)テスト⬇︎
240112_1

復習テストのような
範囲のある(狭い)テストで取れない
勉強のやり方をしていると
後になるほど厳しいと言うよね。

理科がまさにそうなっている…
ゼタは算数もそう。
A問題をそこそこに
B問題を楽しもうとするのよね。

改めて、A問題を大切にしていこう。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -

一年の計。


2024年、1本目の中受ブログです。

遅めの始動となりましたが
本年もよろしくお願いします。

240107_1



さて。
中学受験2024の先輩方が本番を迎える中

中学受験2025となる5年生の皆様も
受験生になる準備をしていますね。

ゼタ(是太郎。息子)も2月から新6年生。

今日は1年先まで思いを馳せます。




成功を定義する

もちろん「合格」だけれど。

これだけは外せないというものがあります。
全力で取り組んだという経験です。

一生モノです。
これができれば
結果はついてくる。

もし第一志望じゃなくても
この経験が得られればゼタの中受は成功。

逆の言い方をすると、
親としては
ゼタが自分をごまかした、
言い訳して頑張らなかった、
必死になれなかった、
という事態だけは避けたい。

どうしてわざわざこれを書くかというと
ゼタはそうなる危険性が結構高い。

第一志望の不合格よりも避けたいわ。
チャンスを逃すどころか
すべき時にすべきことができなかった
という経験が残ってしまう。


ゼタの第一志望は
必死になれば合格可能性があり
必死にならないと
合格できない学校です。
合格=全力でやった、とわかる。



いつラストスパートをかけるか

2月1日から毎日頑張れというのではないわ。

ラストスパートの時期を決めないと。

いつになるかはゼタ次第だけれど
いつもゼタは結果を得るには
本気になるのが遅い。これが母の懸念。

適切な時期に自分でラストスパートを
始めることができたら
母はもう言うことない。


残り時間はあと1年とわかりやすい。

志望校に受かるためにすべきことは全て
この1年間に工夫して詰め込む


という思考と行動をゼタにしてほしい。
母もそうやって1年過ごすから。



一年の計



中受本番まで最後の1年。 先日のバリューチェーン図にまとめた 価値を付加していく項目を詳細にして
WBS &ガントチャートを作りました。

240107_6


…1年先まで思いを馳せるっていうか
これはプロジェクトね。

今年も母の狂気が見え隠れ。
プロジェクトリーダーはゆすらです。

あと1年に効果的に詰め込もうとすると
漫然と図書館で借りていた本も
読めてもあと100冊程度であることに 気がつきます。
読書リストの中で優先順位をつけないと。

まだいくつか決めかねることもあり
今後もブログで頭の整理をしながら
決めていきたいです。
他塾模試をどうするかとかね。



他にすること

筋トレ。
家族全員でね。
体力と筋肉はあっても困らない!

新年の我が家からは以上です。

- - - - - - - - - - - - - - -
ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村