ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

2024年03月

前回までのあらすじ(新小6、3月まとめ)


こんにちは。

3月もゆすらのブログを読んで下さり
ありがとうございました!

多くアクセス頂いた記事を使って
3月をまとめました。

ご興味ある話題があれば幸いです。

目次
1. タイトルに特定の固有名詞がある記事
2. 偏差値を気にする
3. 息子の近況


1. タイトルに特定の固有名詞がある記事


タイトルに「SAPIX」が入っている記事は
アクセス多めです。

2024-03-14
SAPIXと早稲アカの入試分析会に行ってきた感想




次もアクセス多めでした。
「佐藤ママ」さん効果よね。

2024-03-24
佐藤ママさんの1日のスケジュール


佐藤ママさんのスケジュールを見て
ゆすらが始めたことを書きました。


2. 偏差値を気にする


上述の記事はさておき、
たくさん見て頂いたのは以下の2つでした。

ずっと書きたかったテーマなので
嬉しいです!ありがとうございました。

どちらも、見ることのできない偏差値を
中受ママが何とかして見ようとする話です。

2024-03-03
合格者偏差値と入学者偏差値


2024-03-02
正規分布する塾



「正規分布する塾」は
首都圏の中学受験2025全体の中で
我が子の位置を推測する話でした。


3. 息子の近況


最後はゼタ(是太郎。息子)の近況を。


新6年生からの算数の日課の話です。

2024-03-05
計算しすぎて出遅れる。中数への道



ゼタと最後まで一緒に走ってくれる
中学受験2025の皆様が心の支えです。

こちらの記事で思いを馳せるとともに…

2024-03-08
中学受験2025の横顔


業務連絡で締めくくります。

【2025業務連絡】
・ゼタの春期講習は自転車操業です!
・宿題チャンスは朝〜塾まで。
 全ては終わらないまま塾に行きます。
・気温が上がっても窓は開けられません
 (親子バトル)
・春期講習は長時間でも楽しいそうです。
・すきを見てお出かけもします。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

過去問いつから問題


こんにちは。

本日は、いつから過去問を始めるか

という話です。


早い人


中受の
先輩方のブログを徘徊していると

すごい…
何十年分も解いたという猛者がいる。

6年生になったらすぐ開始、という情報も。

先取りなどで既に
穴が埋まっている優秀層かな。
でもそういう人はそんなに多くなさそう。

早く始める人は
学習の穴を過去問で見つけて埋めながら
進むのかもね。

もしくは志望校がもう決まっていて
そこに合格することを念頭に
出題されるところを集中的に勉強する
という選択をしたご家庭とか。


過去問をテストとして使うか
(できること前提)

最初から教材として使うか
(できないこと前提)

どちらもありだわ。


中受の言説で
・過去問を解きすぎると落ちる
・過去問を大量に解かないと落ちる
なんて見たことないし

子の状況に応じてできるならやればいいね。


ゼタの場合

ゼタ(是太郎。息子)の場合は
前期はひたすら弱点補強です。

ある程度穴を埋めてから
過去問に取り組むことにするわ。

自塾のカリキュラムに乗るのが
最も効率的と信じて
塾に従います。
夏休み明けかな?


志望校の合格もとても欲しいけれど
中受を通して基礎をしっかり作ることも
ゼタにとって価値あることだから
まだゼタは 学習範囲を狭めなくていいと思う。

ただし親(ゆすら)は
過去問を早めに見ておく必要があると思う。

ゆすらがいいなぁと思う学校の過去問では
雛飾りなど日本の四季折々の行事や
配膳の仕方など出題されているのよね。

学校が子どもだけでなく家庭も選んでいる …と感じる瞬間です。

春を感じられる受験前最後のイベントは
どんどん終わっていくわ。

はぁ(ため息)。

まぁいいか。



ところで。

ゆすらの手元に
巣鴨の算数選抜(2/1午後)の
過去問があります。
240327_1

見学に行った時に買いました。

もう解かせてもいいかな?

揺れ動く過去問の方針と中受ママごころ。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - -

息子のテストの出来を見極め、心静かに過ごす方法


こんにちは。

今日は(いつも)雑談です。

テスト終了後の息子の言動から
その出来を推測する話よ。


禁句


中受界では一般に、

テストの終わった子に対して開口一番

親:「テストどうだった

と聞いてはいけないと言われています。

駆け出しの中受ママの頃は
これ以外の言葉を知らなかったけれど。

これをしてしまうとどうなるかは
適宜検索いただければと存じます。


最初にかける言葉は

お疲れ様」「お帰り
お昼なに食べたい?」など、

子の頑張りをねぎらうものが正解で
我が家もこれを守っています。

しかし
テストの出来を聞かない
=テストの出来を気にしない
=テストの結果を知りたくない

ではありません。
聞くのを我慢してるだけ。


⬇︎4年生のこの時も全力で我慢してる。
したら息子が変な話題出してきた。



相変わらず
ゆすらはめちゃくちゃ知りたいです。

結果が良ければ
(母が)心静かに過ごせるから
なるべく早く知りたいわよ。


4年生の頃はそれで喜んだけど
もう一喜一憂の時は過ぎ、
今は心が平穏であるために必要。

悪化してるような。

それではどうやって知りましょうか。



見極める方法


子が自分からテストの話をする場合は
親は聞いてあげて大丈夫らしいわ。

子が話さない場合は
親は子の表情や言動から推測する。

また、
言語化されても
その自己申告が間違っている場合がある。

(例)返却前
230529_1


(例)返却後
221015_1


これを見抜き、
テストの難易度などと合わせて
だいたいの順位や偏差値を予想する。

これは6年生くらいだと各ご家庭で
もうパターンを見出されているよね。

中受ブログでも
「息子が〇〇と言っているので△△」
など保護者の方が予想を補正するのを
よく見かけます。


中受を卒業されていった先輩方のお家でも
本番での出来を子の非言語情報から
保護者様が的確に推測されていたわ。

それに応じて
気分転換させたり休ませたり
何らかの手を打つことができるから
本番に向けて大事な力だと思う。


ゼタ(是太郎。息子)はね、
出来がいい時はテスト後すぐ自分から言う。

ゼタ:「算数できたよ」

ゆすら:「よかったね。頑張ったね」


ゼタの自己申告は大体あっている。
自己採点もゼタがしてるけど
記述も含めほとんどずれない。

よかった教科だけ言うから、
話題にしない教科はよくないってことよ。

ゼタ:「算数できたよ。国語も。社会も」

=理科オワタ

ゼタが言わないところを
聞きたくなっちゃうけど我慢。

ゼタがテストの感想を言わない時は
問題が難しかった可能性があり
そういう時は偏差値が高く出ることが
多いので心は静か。

(母のメンタルが)危ないのは
問題が簡単だった時。

ゼタができた!と思っても
他のお子様はもっとできていることが多い。

メンタルヤバめ教育ママの心の平穏を
保つためには
安易に「できた!」と言わないよう
ゼタの目線を上げておくことも大事。

問題が簡単だと思った時と難しい時での
テスト中の注意点をゼタに伝えています。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

佐藤ママさんの1日のスケジュール


こんにちは。

しばらくブログの更新をお休みして
ゆすらはゼタ(是太郎。息子)のため
まとめノートを作っていました。


きっかけは佐藤ママさんの
ある日のスケジュールを見たことです。

⬇︎こちら
ダイヤモンドオンラインの
2020/11/15付記事(アクセス日:2024/3/24)


スケジュールを見た感想:

感想1
寝てない

感想2
自分の時間を使って
子どもの時間を創ってる


感想3
ずっとノート作ってる


今日は、3つめの「ノート」に注目します。


ノート


ノートって何かしら?

佐藤ママ+ノートで検索すると

佐藤ママさんが作っていたのは
・特製ノート
・必殺ノート

ふむ。

この方は
子の性格に応じてとか試行錯誤で
といつもおっしゃっている。

なので全く同じでなくてもいい。
ゼタのために工夫してみましょう。


ゆすらは解き直しノートは作ってる。

【最新】解き直しノートの作り方(小5、11月)


名前はノートですが電子データです。

ゼタ(是太郎。息子)が
テストやテキストで間違えたところを

PCに取り込んで整えて
番号ふって解答つけてリストで管理し
必要なものを検索して印刷する。

確かに手間はかかるけれど
もうそんなに時間はかからない。
まだ何かできるということね。

ふむ。

これを作っていない教科があるわ。


社会です。

解き直しノートは必要と思わなかった
でもまとめノートならほしい。

社会のこれだけあればという一冊
コアプラスへの書き込みで作ろうと
思ってたけどやめる。

社会のまとめノートを作ります。



まとめノート


中受ブログでもたまに見かけるわ。
保護者様がまとめノートを作るのを。
気になってはいました。


親が作るか、子が作るか。

ゆすらは
社会と理科のまとめノートは
あった方がいいと思うけれど

我が子はまとめノートどころか
授業ノートもとってないし
式を書く書かないという段階にいます。

だからまだ作れないだろうし

その時間があったら
塾で授業をよく聞いて
家ではよく寝て
起きてる間は問題を沢山解いた方がいい。

ゼタ本人が作る過程で頭を整理するのであり
ゆすらが作ってあげるのも…と思っていました。

でも、
佐藤ママさんのスケジュールを見て
発想を変えました。

まとめ作業は勉強の過程という考えは捨て
成果物をゼタが利用できればいい。

テキスト、資料集…色んな教材に
情報が点在していて重複もあります。
これでは調べるにも時間がかかるわ。

ゼタの時間をセーブするために
ゆすらの時間を使って作ります。

MECE(モレなくダブりなく)な
まとめノートを作りたいと思う
今日この頃です。


おしまい。

写真は去年撮った厳島神社です。あれからもう一年。
230329_6

- - - - - - - - - - - - - - - -

受験までに順番がこない図書館の本


こんにちは。

今日の内容はゆるやかに昨日⬇︎の続きです。



中学受験2024の出題図書


入試分析会で頂いた資料の中に
出題図書の一覧がありました。

ありがとうございます!

読んだことのない本は全て
地元の図書館でお気に入り登録します。

したら。

待ち行列の長さが一目瞭然に。

図書館バレするから
具体的な待ち人数は書けないけれど

受験までには到底
順番が回ってこないであろう本、続出。

これは多分
中学受験2023や2024のお子様方も
今もなお待っているんじゃないかな

と思わせるほどの待ち人数。

中学受験ニーズだけではないでしょうけれど
たとえば辻村深月さんは長いわ。

待ち行列の長い本から予約した。
果敢に。

1年以内には順番が来ないと思うけど一応ね。

初見で過去問解くまでは借りないとか
言ってる場合じゃなかったな。



読書リスト


どうしてもなら購入すればいいのだし
ゼタ(是太郎。息子)も全ての出題図書を
読む時間があるわけではないものね。


ゼタの読書リストでは他にも
未読の本がたくさんあります。

(ご参考)志望校群のための読書リスト


この記事を書いてから2ヶ月。
あんまり進んでない感じがする。

3、4年生の頃などは
色々とバランスを見て借りてきたけど
今はゆすらが色々間に合わず
読みやすそうな本と読み応えのある本を
混ぜるとかできてない。

リストで足元の状況を確認すると…
物語文の読書量が
志望校群の出題割合に照らして少ないわ。

どれくらい少ないかというと
今までの倍ぐらい読まないと
いけない計算w オワタ

男子の情緒が育つのを待っていて
後回しにしてきた物語文。
240315_1


数をこなす時間がないのなら
今こそ内容と順番で効果を高める時よね。

ゼタが実際に体験したことに近いテーマの
物語を借りてくるとか…

大変そうすぎる。

やっぱり待ち行列の長い出題図書に
ヒントがあるわ。

すぐ借りられる本よりも
読んでいる受験生が多いという点で
そこで差がつかないようにしておく。

最低限の対応になってきたけど。
いざとなったら買うわ。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村