ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

2024年05月

前回までのあらすじ(小6、5月まとめ)


こんにちは。

今月もゆすらのブログを読んで下さり
ありがとうございました。

多くアクセス頂いた順に4記事を使って
5月をまとめました。

ご興味ある話題があれば幸いです。



小6、5月まとめ


聖光学院の文化祭に行きました。

① 5/2 聖光祭


ゼタ(是太郎。息子)本人が
訪問していない学校はまだあるけれど
受験前に行く文化祭はこれが最後かも。


② 5/11 AM&PM受験の移動をともなうランチ


午前午後とも試験で
間に会場の移動が必要な場合に
ランチをどうするかという話です。



③ 5/13 子ども同士の交換採点


子ども同士の採点では
不正解でも◯がついていることがあるから
間違えて覚えないよう
親がざっとチェックする話です。



④ 5/14【定点観測】6ヶ月ごとの平均偏差値


入塾以来、ゼタは横ばいをキープ。

横ばいを目指したのでは
横ばいにはならないのが受験学年。

みんな頑張ってる!

一定期間、良い状態にあっても
日々の積み重ねをしないと
集団の中では後退すると感じます。

あと8ヶ月、いかに淡々と継続するか。
答え:ゆすらが口を閉じること。



最後に、こちらはおとといの記事で
アクセス数は少ないのですが
自分の記録のために残します。

5/29 ゼタの近況①勉強編(小6、5月)



5月はこれでおしまい。

6月もどうぞよろしくお願いします。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

ゼタの近況②生活編(小6、5月)


おはようございます。

昨日の続きで
ゼタ(是太郎。息子)の近況を書きます。

今日は勉強以外のことについて。



小学校


若干の懸念事項はあれど
本人は楽しそうに過ごしてる。


生活習慣


中学受験はこれとともにあり。

中でも姿勢については
3年生の時から言い続けている。
まだ言い続けている…

正しい姿勢で日常生活を送ることで
体幹を鍛えてほしい。


爪は2回に1回くらいは
言われなくても切るようになった。


水筒は2回に1回くらいは
言われなくても出すようになった。


鉛筆は相変わらず短い。
先日は1センチ未満になった鉛筆を持ってきて

ゼタ:「ギネス載るかな?」


肩こり


ゼタは問題を解きながら歌う。
そしてこの前、
それに振りがついているのを見たわ。
240530_1


肩こり対策かな。



習い事


継続中。ゼタも楽しみにしてる。

でも雨などで中止になると
家庭学習の積み残しを解消できるのは確か。

中学のサッカー部でやっていけるのかしら。
ゼタは勉強をとったのだから仕方ないけど
文武両道の子とはかなり差がついてしまったよね。

細々とでも続けてきたこと自体は良くて
サッカーもピアノも少しずつ上達している。
やっただけ力がつくと自信になるね。

完全に辞めちゃったのは
スイミングと英語。

コロナ禍でスイミングを中断した時
小1で、クロールの息継ぎを習っているところだった。

スクールが再開されないまま
中学受験が始まる。

すぐスクールを変えるべきだった。
基本の泳法を身につけてから
辞めさせるべきだったと後悔しています。

そしたら旅先のホテルのプールで泳ぐことも
できたのだから。

結局親は教えられなかったわ。
学校のプールの授業もコロナと猛暑で
数えるほどしか実施されませんでした。


英語は中断したら言わずもがな。

受験が終わったら
英語とスイミングは何とかしなくては。
シーズンだしアルペンスキーも気になるけど。

ちょっと。ゼタの近況じゃなくて
ゆすらの愚痴になってる。


おしまい。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

ゼタの近況①勉強編(小6、5月)


こんにちは。

今日は
ゼタ(是太郎。息子)の近況を書きます。


算数


経緯はアメブロで限定記事にしちゃったけど
ゼタはようやく式を書くようになった。

書く文字も小さくなった。
この2つはやはり連動していたわね。

この時から実に1年半が経過。
(ご参考)小4、12月の式を書かない男子


みんなに遅れること1年半。もっと?
まだ習慣化していないし書き方も未熟。
親のチェックが欠かせません。

これを機にゼタが面倒だと思っている単元
(数え上げる系)も
何とかなってほしいものです。


↓今年2月のゼタの弱点マップです。
240210_算数3
この時に苦手エリア(右下の象限)に突入
しそうだった赤丸印の単元は
「組み合わせ」です。
現在、バブルはここから右へ水平移動し、
真ん中の縦線の上にあります。

苦手エリアへようこそ。

「順列」や「道順」など順番を問うものは
むしろ得意で、ここでは描画していませんが
「場合の数」総合のバブルは右上の象限にある。

前期は組み合わせを復習しましょう。


(ご参考)今年2月の算数


国語


過去問への取り組み方は
基本的に塾の指示に従うけれど

国語は他の教科よりも
未修範囲が気にならないので
易しい過去問から順に家で解いています。

我が家では丸つけは親がしますが
国語の記述の採点は力になるので
6年生から自分でさせています。

過去問で一度だけ満点を見たわ。

解答を写したのかと思った(信用ゼロ)
もしくは丸つけがてきとう

確認していないけれど。

入試の難易度とは無関係に
問題との相性はあるみたい。
何を言っているか(求められているか)
わからずほとんど解けなかった過去問あり。

これ…志望校だったらどうしたかな。

チェックは必要なのよ。サボるから。
先週、たまたま母が丸つけをした時
ゼタの省エネの真骨頂を見たわ。
とてもよく出来てる、字もきれいだし💕
と思いながら丸つけをしていたら

本人もよく出来たと思ったのでしょうね。

面倒そうな記述を2つ捨てていた。
(まっさらで取り組んだ形跡なし)
全部やりなさいよ。

全体で8〜9割取れていたわ。
決して100点を取る力を出さない男。

育児の何かを間違えた気がする。
中学が望む生徒像と違うと思う。

読書量は激減しているけど続けてる。
1分速音読も。



理科


親戚の家で自然との触れ合い。

春休み、干し草を集めるゼタ
240529_3
※このあと母は憧れの干し草ダイブ

GW、母が撮った中受の草花
240529_1


↓中央の杉に絡まっている白っぽいものは
野生の藤の花です。
240529_2

クリスマスツリーみたい。


天体望遠鏡を持っていったけど
夜は色んな星が肉眼で綺麗に見えました。


社会


現地に行って実物を見せたい。
中学受験を口実にたくさん出かけました。

例えば…
縄文時代の遺跡
弥生時代の遺跡

遺跡好きね。

そうそう、

青山伝統工芸スクエアにもいかなくちゃ。

遅。
4年生なの?!

総仕上げとしては一周回って早い、
と思うようにしてる。


塾内の成績


ゼタは横ばいをキープしている。

横ばいを目指していたのでは
横ばいにならないから
結構きつい。


他塾模試


5年の前期に2回ずつ受けた複数塾の模試。
相性というものを知りました。

合不合は受けないことにしたから、
(ご参考)今年2月の記事

6年生ではまだ。

他塾模試を受けることなく
自塾のテスト直しや宿題をしてる。
終わらなくてね。

ゼタ:「何か最近時間ないんだよね」

ほんとだね。
塾が増えたからでしょうね。


親子バトルと母


最後は
今も繰り返される、ゼタとゆすらのバトル。

管理する母に安らげない息子。
態度の悪い息子にキレる母。

勉強というよりは生活態度をめぐってのことが多いけれど。
子育てで物事への取り組みを教える際に
勉強を手段として使っている以上
勉強が絡むのは避けられません。

宿題終わってないのに遊んでるとか。
塾に行ってるのに
塾のアドバイス通りにしないとか。
ごまかすとか手を抜くとか。
自分のために動いてくれる人への
感謝の気持ちとか。

全部が黙っていられないポイント。
最初はやんわり言って、繰り返すと爆発。
放っておいて自分で責任を取らせる、
っていうのが出来なかったな。

テストの点が良ければいいとも
勉強が全てじゃないからまぁいいか
とも思えず、
物事に向き合う態度を育てているつもりだから譲れなかった。

社会では人と接する力が一番大事なの!
学力は手段の一つなの!
と言いますが、子は親を写す鏡なので
ゆすらは自分に怒っているのでしょう。


親子バトルの原因である母ですが
余暇はせっせと
解き直しノートやまとめノート作り。

・自分の勉強じゃない(責任がない)
・データもデザインも扱える(好き)
・ゼタの役に立つ(スポイルしている説も)
のが楽しくて、目下の趣味です。

より簡潔で平易な表現にしたり
ゼタから使い勝手を聞いて修正したり

受験までに完成しないので
ずっと作り続けられる

日本史は細かい情報をつぎ足せば
大学受験まで使えるやつできた…
日本史を選択することがあるかは不明。


次回は勉強以外の近況について書きます。

つづく。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

宿題スキャナーと図形


こんにちは。

本日は
手書きの文字を消してくれるアプリ、
宿題スキャナーの話です。


サブスクしているアプリ

こちらの宿題スキャナーは
ゼタ(是太郎。息子)の
解き直しノート作りに欠かせません。

240520_3


使い始めて1年半ほど。
1年間のサブスクリプションを
既に1回更新しています。

次の期限は…
2025年1月30日!

奇跡的に直前まで使えます。

そのころはバタバタしそうだから
解約を忘れないようにしないと。


消してしまうもの

6年生の算数ではその重要性から
平面図形や空間図形が増えてくる。

すなわち間違える問題も
解き直しノート作成も増える。

それなのに

宿題スキャナーは
図形の網掛け部分を残すのが苦手!

例えば、

(図)『中学への算数 ステップアップ演習』東京出版、
2022年第20刷p150より引用

(Before)階段側面に網掛け
240520_2


(After)白で統一された階段
240520_1
それ消しちゃダメ。

これはかなり負担が大きいわ。
作成時に見直し、見比べ、補正する手間。

そして網掛けの欠損を見逃してしまい
正しくない問題をゼタが解いてしまうロス。

ゆすらは
宿題スキャナーを7割方算数で使います。
網掛けつきの図形のスキャンは増えるはず。

不要なものを消してくれないより
必要なものを消してしまう方が困るわ。
ないものは気づきにくいし。

消しゴムかけて写真を撮るのがいいかな。
でも写真ファイルは重いのよね。

宿題スキャナーの好きなところは
高画質なのに出力ファイルが軽いこと。

今のところ根本的な解決法を考えられて
いませんが、今後耐えられなくなって
対処法を編み出したら書きます。


蛇足ながら
他の教科でも消えてしまう例を。

【理科】
極相林の問題における下草の図

【社会】
記念碑(碑文が手書きと判断される)



消してくれないもの

手書きっぽいものを認識して
消してくれるアプリだから

グラフに定規で描き込んだ直線は消せない。
直線が綺麗で丁寧なほど消せない。

だからグラフに描き込む問題は
間違えないで。



(再掲)本末転倒再び。
230114_1



さて最後の例です。

場合の数や文章題で頻出する
「◯回目」という文字。

字が丁寧だと消えないことがあります。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - -
(ご参考)
宿題スキャナー導入時の記事はこちらです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

どんな時も遊ぼうとする息子を尊敬する


こんにちは。

今日は息子の遊ぶ力の話です。


体調不良でも遊ぶ


少し前のことだけれど
ゼタ(是太郎。息子)がお腹を壊してね。

胃や腸などの消化器官を休ませることが
回復への近道です。

ゼタは大好きな食べることも制限され、
つまらなそうでした。

病院からの帰り道…
隣を歩くゼタが不規則な動きをしています。

ん?
真っ直ぐ歩けないほど具合悪いのかな?

いいえ。

広場の地面に敷かれた、
特定の色のブロックの上だけを歩く
マイルールを作って移動している。

240518_1


こんな時でも遊ぶのね!すごいね!


母のストレスを遊びに変える


ワインはゆすらの楽しみのひとつです。

ストレスが溜まると自分のために
ワインを開けがち。

そのワインのコルクを集めているゼタ。

ゼタ:「もらっていい?」

ボーリングのピンにしている。
240518_2
母のストレスすら遊びに変える。



焼きそばの輪ゴムで遊ぶ


ストレス満載の母が伴走していると
ゼタも大変でしょうけれど。

4月に男子校の文化祭に行った時
焼きそばを食べました。
文化祭で飲食できたのはこの時が初めて。

その夜
焼きそばについていた輪ゴムを
腕につけたまま眠るゼタを見て

楽しかったんだなぁ。
行ってよかったなぁ。と思いました。


(再掲)輪ゴムはその後こうなるけど
240430


おしまい。
ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村