ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

2024年08月

前回までのあらすじ(小6、8月まとめ)


こんばんは。

8月にアメブロで更新していた
ゼタ(是太郎。息子)の天王山での様子を
ここライブドアブログに格納しまして
今月のまとめに代えたいと思います。

アメブロで読んでくださった皆様、
ありがとうございました。

目次
1. ゼタとゆすらの天王山
2. 夏を終えて



1. ゼタとゆすらの天王山


ゼタの夏休み中の勉強や休憩の様子を
母が観察した記録です。

全7回は親子バトルで締めくくられます。


①8/5 5分休憩のバリエーション
②8/6 息子のサボり対策
③8/7 5分で意識がおでかけしてしまう
④8/8 息子の勉強スタイル
⑤8/11 5分休憩のおやつ
⑥8/12 山頂で親子バトル

⑦8/18 下山を開始する



2. 夏を終えて


夏が終わっちゃう!

ゼタと一緒に色んなことを学んだ
中学受験も、もうすぐ終わっちゃう。

特に4年生や5年生は中学受験の視点で
たくさんの国内旅行をして楽しかった。

ずっと楽しみにしていた受験学年は
あっという間に過ぎていく。

さみしい。


中学受験の4年間は、子育てというものが
ゼタの身の回りのお世話から
言葉を通じて知識や経験を増やすことに
移り変わる時期でした。
本当に楽しかった。

まだ終わってないけど。
受験も子育ても。
反抗期はこれからよ…。


今月は以上です。

色んな模試が目白押しの、
来月もよろしくお願いします!


おしまい。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

解き直しノートのファイル名を一括変換する

こんにちは。

本日は
大量の解き直しノートを作る際の
時短Tipsです。

ゆすらはゼタ(是太郎。息子)の
解き直しノートを
電子データで、PCはMacで

作っており、

恐らく少数派で需要が少なそう
ではありますが、良かったらご覧下さい。



勉強時間が増えると解き直しノートも増える


解き直しノートは我が家の場合
1問=1枚の「解き直し紙」ですが
便宜上、解き直しノートと呼んでいます。

解き直しノート作りのことは
沢山書いてきたので今日は割愛しますが
算数と理科でゼタが間違えた問題の
解き直しノートを作っています。




間違えた問題は
⓪解き直しノート一覧に追加して
①宿題スキャナーで撮影し
②Googleスライドに貼り付けて
③1問=1pngファイルにして
④単元、学年、教材、ページ、設問番号、難易度がわかるようファイル名をつけています。

上記で有料なのは
①の宿題スキャナーのみです。

ゼタが解く問題が多くなると
間違える問題も増え、
解き直しノート作りも増えます。
6年夏、エラー率に変化は見られない。


今日はこの③④の合理化の方法です。



Googleスライド→pngファイル


まず③の
1問1ファイルにする方法について。

テストで数問間違えた程度では
手作業の方が速いです。

【手作業】
Googleスライド>ファイル>ダウンロード
>PNG画像

でpngファイルをダウンロード。

240826_1



このpngファイルのダウンロードは
まさかの1スライドずつ。



テキストは問題数が多いので
100問程度を目安にまとめて作っています。

100枚のスライドをpngファイルで
ダウンロードすると手がつりそうになるわ。


③を一瞬で行うには、
まず全スライドをPDFでダウンロードします。

240826_2



そこでオンライン無料の以下のサイト。

PDFtoPNG
https://pdf2png.com/ja/

PDFをページごとに個別のPNGに変換してくれます。

240826_3

機密性のない内容なので軽い気持ちで
便利に利用させて頂いています。
もちろん仕事では使えません。


さて、

240826_4

pdfを先ほどのサイトで分割して
ダウンロードしたzipファイルを解凍したのが
「解き直しノートtemp」フォルダです。

この中にはPDFの1ページ目から順に
png形式に変換されたファイルが入っています。

240826_5

できたー!

Adobeの有料プランをご利用なら
ここまで書いてきた③の悩みとは無縁です。
PDFを個別のファイルに分割できる。
ファイル形式もお好みで。

次はこれらのファイル名を
中身がわかるように変換していきます。



ファイル名を一括変換する


手順④のファイル名の変更。

手作業で立ち向かうと…
色んな工程で行がずれたりして
ああああああーーー!!ってなる。


一括でpngファイルの名前を変えるための
作業をします。

テキストエディット(メモ帳など)で
「rename.sh」ファイルを作り
以下のように書きます。

拡張子が「.sh」であればファイル名は任意。

240826_7
※教材名を消しています。

ここの各行に書いてあることは
- - - - - - - - - - - -
mv
+(半角スペース)
+
「解き直しノートtemp」フォルダのファイル名
+(半角スペース)
+最終ファイル名.png

- - - - - - - - - - - -

一つ目のファイル名を
二つ目のファイル名に変えるものです。

ゆすらはこのテキストをスプレッドシートで作ります。
240826_6


A列に変換前のファイル名を
C列に変換後のファイル名を入れ
それぞれ灰色のB列とD列で拡張子「.png」をつけて
文字列を結合(concatenate)したのが黄色のE列です。


この黄色の2行目以降をコピペして
「rename.sh」ファイルに貼り付け保存して閉じます。

「rename.sh」を先ほど③の作業で得た
「解き直しノートtemp」フォルダに入れます。


最後は
ターミナルを開き
(Windowsで言うコマンドプロンプト)、
240826_9

以下のコマンドを入力していきます。

怖くないよ。

- - - - - - - - - - - -
cd
+(半角スペース)

(図)このようになります
240826_11
+このカーソル部分に「解き直しノートtemp」フォルダをドラッグ&ドロップ
+Returnキー

自動的に出てきた文字列に続けて
+sh
+(半角スペース)
+rename.sh(先ほど作ったテキストファイル名)


(図)このようになります
240826_10

+Returnキー
- - - - - - - - - - - -

これで「解き直しノートtemp」フォルダ内の
ファイル名が変更されました。

④で行うこの操作は元に戻せないので
③のzipファイルを捨てずにおくか
作業前にバックアップをお取り下さいね。



おしまい。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

夏の400時間を自信に変える


どうしよう…

夏のゼタ(是太郎。息子)の勉強時間が
400時間に満たなかった。
(もう確定)



400時間の内容はさておき
400時間したという事実が自信になる
という効果を狙っていたのに。

仕方ないわ。休みはしっかり遊んだ。
毎日10時間頑張っている中で
休んだ日の10時間を取り返すのは難しい。



合計


ゼタの夏休みの勉強時間を
おそるおそる合計してみた。

アラ…足りないけれど
そこまで乖離してないわね。

これはもう400時間と言っても
差し支えないんじゃないかしら?

丸めたり四捨五入したら400では?

よし、だいたい400時間できたことにしよう。

…ゆすらはこうやって生きてきたのね。


ゆすら:
「ゼタ〜!(だいたい)
400時間勉強したわよ。
頑張ったね!」



240828_1



四捨五入


まだあと数日あるのでそこはフルに
ゼタが頑張る前提で言ってます。

しかし愚かなゆすらが
フライイングで伝えてしまったので

ゼタ:「えっ、じゃあ
もうしなくていい?


なぜかすぐそうなるな君は。


ゆすら:「そもそも少し足りないのを
十の位で四捨五入して400なんだから
あとの数日はもちろん毎日10時間よ」

勢いに任せて手の内を明かしてしまいます。
自信をつけさせる話はどこへ。


ゼタ:四捨五入するなら、
まず一の位を四捨五入して
次に十の位を四捨五入して
345時間でいける


…ゼタはそうやって生きていくのね。



おしまい。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

4年生のテキストを使う(理科)

夏休みも終盤です。

ゼタ(是太郎。息子)は現在


太陽


つまり天体

を復習しています。

5年後期に克服したかと思ったけれど
やっぱり苦手だったー。

夏期講習の教材でもダメ。
6年生用だから。

ならばと投入した
過去の解き直しノートでも
何度も間違える。母は何度も発狂。

そしてついにここまで戻ってきた。

4年生のテキストに。

今、ゼタは
4年生のテキストに取り組んでいます🥰

(ご参考)◯時間後の北斗七星
240827_1

復習というよりは初めて学ぶかのような…

「驚きの白さ」って国語の回答用紙に
使う言葉だと思っていたけれど、
4年生のテキストが驚きの白さ。
しかも夫の丸つけもかなりテキトー。

なぜ天体が苦手かをゼタ自身も分かったことでしょう。
基本が抜けているのよ。


おしまい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

6年生の怖いミス


こんにちは。

今日はゼタ(是太郎。息子)のミスの話です。



怖いミス


最近、怖いミスを見つけちゃった。

ある数の約数はいくつありますか

という問題。

ひとつ足りないの。
予想通り「1」が抜けていた。

もちろん1も約数だと知ってる。
ゼタはあまり間違えないような問題です。

簡単な問題を間違えたことが怖いのではなく
ゼタはそれが漏れやすい手順で解いているということがわかって怖かった。
2年越しの伏線回収よ。

式を書くようになって
ゼタの思考回路が見えるようになって
よかったわ。

でも4年生の頃から式を書いていたら
基本の手順が身についていたのでは。



誰が気づくか


ミスは誰にでもあることです。
成長とともに自分で気づいて直そうともするものです。


いつも同じところでミスするなら
対策して減らすことも可能です。

例えばゼタは算数の
隣どうしの席になる組み合わせで
丸テーブルの時にいつも同じミスをします。

ランダムにミスするなら原因は
練習不足か睡眠不足か…

例えばゼタは不機嫌な時にやっつけた
ステップアップ問題集で5問連続ミスしました。


ミスは基本に近いところで
たまたま発覚したものであるほど怖いです。

6年生はできることが前提になっていて
本人も、塾も、誰も気づかない。

親が気づくしかない。

でもゆすらもほぼ気づかない。
そこまで見てない。

だけど見つけた時はすかさず潰すか
解き直しノート行き。

それは
間違えたまま身についた計算手順であり
間違えて覚えている漢字であり知識であり…



冗談だと思っていたら本気だった件


これも最近のこと。

ゆすら:「はくちょう座の〜?」

ゼタ:
240821_1


解き直しで何度も間違えてきて「×」をつけて返すと字だけ丁寧に書いてきて
イラッとして発音させてみたら本気だった。
この子、カタカナが弱めなんだわ。

(再掲)
240808_3



おしまい。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村