こんにちは。
皆さま大晦日をいかがお過ごしですか。
ゆすらは冬休みに入ってからというもの
ゼタ(是太郎。息子)の食事のお世話と
おせち作りなど年末年始の準備をして
過ごしていました。
元パーティーピープルとして大量に在庫を
抱えるおもてなし用の季節の和紙で
箸袋やポチ袋を折ったりもした。
おせちは1日二品ずつ作りました。
28土:松前漬、田作り
29日:錦玉子、伊達巻
30月:豚角煮、ローストビーフ
ここにないものは
買ったり頂いたりで揃えました。
大晦日の今日は
紅白なますと煮物と栗きんとんなど
野菜を使うものをまとめて作る!
ちょっと大変だけど何とかなるでしょう
と思っていたら
年末年始は塾弁作りもここに加わるのね。
お弁当作り2日目の今日は、
ご飯とふりかけとミニトマトがたっぷり
入ったお弁当になりました。隙間すごい。
年明けはおせちを詰めると決めています。
閑話休題。
中学受験ブログもあとわずか。
月まとめ記事を書くのもあとわずか。
本日は、多くアクセス頂いた記事を使って
12月をまとめました。
ご興味ある話題があれば幸いです。
テストと偏差値
多くアクセス頂いた4つの記事、
全部偏差値の話だった。
合格祈願の話など見向きもされずw
もう…沼なのはゆすらだけじゃないわね。
(1)
2024-12-03 合判SO④の自己採点
テストに関する記事は、結果が出る前の方がニーズが高い。
(2)
2024-12-18 【中受の言説】
6年後期の偏差値は小4夏と同じだったか
今は深掘りしている場合じゃないので
4科だけ載せてこの結論にしましたが、
算数だけに着目するとね…
小4夏=6年後期
だったのよ。なぜか怖い!
算数=地頭ってことかな?
(3)
2024-12-06
第4回合格力判定サピックスオープン(結果)
全4回の結果はあまり変わらなかったです。
(4)
2024-12-13 50%偏差値表に癒される12月
不安になるのも偏差値。
癒してくれるのも偏差値。という話でした。
それでは皆さま、
今年もありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
↑にほんブログ村ランキングに参加している
中学受験2025の皆様のブログが読めます