気をつけて書いたのですが

長くなってしまいましたショボーン

1,200字くらいです。

お読みいただけたら嬉しいです照れ

ーーーーーーーーーーーーー


ゼタ(是太郎。息子)の朝の日課、


メイクテン

(4つの数字の四則演算で10を作る遊び)


は先日、2分で48問を記録しました。


220414_4


相変わらず「ボク天才」って言ってる。



最低でも0.36秒に1タップしている計算で、


計算の速さというより、


物理的なタップ速度という壁に


挑んでいるような。。スポーツだわ。



本人は毎日この記録を破るために


やっているので、


調子が出ないと途中でやめてしまいます。



これにゆすらがモヤッとした話です。




モヤッとした理由 


ゼタは結果を出すため


効率的に時間を使いました。


イライラしてタブレットを


乱暴に扱うなどの、


道徳的にダメなこともしていない。



じゃあなぜ、


ゆすらはモヤッとしたのかしら。



アプリで1日の回数制限があるのに、


2分間最後までしないのは


もったいないから?


=(ケチ)




遅くても最後までやることが


結果に結びつくと思っているから?


=(根性論)




何事にも最後まで取り組んで欲しいから?


=(精神論)





母の心を図解 


結果と過程のどちらで評価されるかは


その人の能力と置かれた状況によるわ。



ゼタの場合


ピアノは弾いただけでほめられるけど、


中学受験に関しては、結果が大事です。



結果さえ出せばいいか?


いいわよ。


いいけど、結果を作るのは過程だわ。



フクザツな時は図にしてみましょう。


結果と過程の関係を。
 

220414_1



スコアが出るものは結果が分かりやすい。


また、結果がどうあれ、


道徳的にダメなやり方っていうのも


分かりやすい。



ピンクのところが分かりにくい。


その過程が結果につながるかどうか


分からないことも多いから。



頑張りが目的とずれてることだってある。


正しくない過程を経て得た良い結果は


持続可能ではないし、


正しい過程だったとしても


結果が出るまでに時間がかかったら


正しくないように見えるかも。




今回メイクテンでモヤモヤしたのは


途中でやめるということが


正しい過程か分からなかったから。


かなぁ。。




親がすべきこと 


分からないのだから


「最後までやりなさいよー」はおろか


間違ってるかもしれない過程を


安易に褒めるべきでもないわ。



ゼタの試行錯誤を邪魔しないように


黙っとけって話ね。




ゆすらがすべきは


道徳的指導くらいだわ。


万一、天狗になりすぎて


鼻持ちならない男になった時とか。

220414_3


学力もさることながら


人間性も備えて


周りとうまくやっていってほしいのよ。



。。ピアノの時は


「完璧ワロタ」って自画自賛してても


もぐらたたきしないよう


気をつけないと。
220414_2




母は褒めたい 


結果も過程もどちらも良かった時は


気持ちよく褒めたいわ!



でも。


正しい過程が何なのかが分からないと


褒められないわね。



正しい過程っていうのは、


先生に言われたことをしたかどうか


ってことにしよ。



今はゼタが


テストの日だけ頑張れば


テスト結果が良い


と思っている風なのが


とっても気になるけど。



幸いテストは繰り返せる。


その中で自分で気づいて下さい!


いつ頃気づくのかしら。。




おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 ​​​​​​​