ゼタ(是太郎。息子)が塾の新4年生になり
先生から保護者へのお話にも
社会と理科のアドバイスが入ります。
先生が繰り返された言葉。
「ご家庭でたくさん話して下さい」
天気、野菜、季節の行事、市販品のラベル。
身の回りのことをなんでも。
算数の時間を創り出すために
中学受験の家庭学習の時間のほとんどは
算数が占めるという。
見えるわ。。算数で苦労する我が子の姿が。
算数に時間を使えるように
社会や理科は
なるべく生活の中で学びましょう。
勉強してもしなくても
「どうせ食べる」し「どうせ喋る」。
国語では本を「どうせ読む」のだから
そこに社会や理科の要素を乗せたらいいね。
『たくさんのふしぎ傑作集』は良かったわ。
四季折々の食材
我が家では
「そういえば豆電球のことなんだけどね」
という話題には
頑張らないとなりません。
食材なら話題にしやすいです。
食材の季節、産地、栄養、食べ方。
サブスク野菜が届いたら
まるごと持たせます。
重さと形を体験。
ついでに冷蔵庫にしまって下さい。
じゃあ、
ゆすらの趣味で取り寄せてる旬の食材は
教育費に計上してもいいかな。。
生しらす&釜揚げしらす丼。
と金目鯛。。やりすぎちゃった。
季節の行事や草花や旬の食べ物。
遅れてやってきた
お受験(小学校受験)みたい。
ゆすら:「ひな祭りの頃に旬の貝は?」
ゼタ:「はまぐり」
良かった。
ムール貝じゃないから気をつけてね。
はまぐりの代わりにムール貝を使った
ひな祭りの話はこちらです(↓)
おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村