春休み。


ゼタ(是太郎。息子)と小学生向けの


eスポーツ教室の体験レッスン


に行ってきました。



新4年生は塾の日が増えるからって


習い事の断捨離したのに、


また増やすつもりじゃないでしょうね。




eスポーツとは 


eスポーツとは、


コンピューターゲームを使った対戦


スポーツ競技として捉える際の名称。


ですって。



2020年の世界のeスポーツ市場規模は


10億ドルかぁ。


あまり大きくないような。


サッカーが20億ドルだとすると


割と大きいような気もしてきたわ。



その中で日本は出遅れていると


経産省の報告書にある。



「家庭用ゲームで世界を席巻したために、


海外のeスポーツで主流となった


パソコン向けゲームの発展が少し遅れた」


らしいわよ。



Switchもいいけど


ゼタもパソコンでのプレイに慣れておいたら。


グローバルスタンダードで。



体験レッスンの内容 


体験レッスンは


JAVA版(PC版)のマインクラフト


を使った実習がメインでした。



ゼタはゲームのマイクラは熟練者だし


パソコンとマイクラを使った


プログラミング学習もしているので


この日のゆすらの注目ポイントは


マウスを使うこと。



ゼタはマウスを使うのは初めて。


家のパソコンはタッチパッドを使います。


小学校でもマウスは使っていないって。


でも、


子どもはすぐ慣れますね。


パソコンが初めてだったお子さんも


普通に課題をこなしていました。



実習の前に先生が


簡単な説明を兼ねたトークで


子供たちの心を掴みます


220329_1


元気に手を挙げる子供たち。


先生に当てられるまで答えを言わない。


小学校で発言マナーを叩き込まれています。


でも

ハイ!ハイ!と主張する声は大きい



良かったところ 


挨拶と礼儀に厳しかったです。


プログラミング教室かと思ったら


スポーツ教室が主催していました。




体験レッスンは個人作業だったけど


教室ではチームで作業するのですって。


話し合ったりプレゼンしたり。


チーム内外で合意形成して進めていく。


ほぼ仕事だわ。



見せてもらった作品は、


一人で作ったものより


チームで作ったものの方が


やっぱり素晴らしかったです。レベチ。



課題解決型、チーム学習型。


「21世紀型教育」もこんな感じかぁ。



ゼタはひとりっ子だから


他の子とのやりとりができていいな。




行くなら塾とのハシゴになっちゃうから


ゼタも「面白かった!」とは言ったけど


行きたいとまでは言わなかった。



まずは未消化のオンラインレッスン


終わらせてください。


-----------

(ご参考)


習い事の断捨離をした話はこちらです。
 


家でのプログラミング学習の話はこちらです。
 


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村