夏休みの最終週、

ゼタ(是太郎。息子)の勉強時間は
いつもと比べて長めでした。

⬇︎夏休み最終週の勉強時間


夏休み明けの勉強時間は
どうなったかしら?



勉強時間


9/2(土) 7.5h 公開模試
9/3(日) 5.5h 公開模試
9/4(月) 1.3h
9/5(火) 1.5h
9/6(水) 1.5h
(週末の模試含む、平日の塾を除く)

放課後毎日遊びに行った。

勉強時間が減ったことで
塾の日がわかっちゃうから
塾の時間を除いたわ。


それもあって先週と比べると激減。

(図)勉強時間
230906_1

学校が始まると元の木阿弥ね。



学習内容

9/4(月) 1.3h 算数、国語の漢字
9/5(火) 1.5h 算数、社会の漢字
9/6(水) 1.5h 算数

記録を始めてわかってしまった…

圧倒的に理科をやっていないことが。

理科の宿題はいつしているの?

まさか…



タイマー

夏休みに

起きてから寝るまでを3つに分けて
・勉強時間
・遊ぶ時間
・生活時間+何もしていない時間

タイマーで測り始めたの。

今のところ勉強時間だけを
ゼタが自分で測っています。

この先、勉強時間が足りなくなったら
生活時間と何もしていない時間を
分けるといいわ。

ゼタももう少し大きくなったら
何もしていない時間の
恐るべき長さに気づくでしょう。



ゲームと外遊び


この夏、視力が下がってきたから
ゼタはゲームをしませんでした。

ゲームと視力の関係はわからないけれど。


夏休み前は外で友達と遊び
家では一人でゲームもしていたことを思えば

今はゲームがなくても勉強してるし
外遊びは目にいいのでまぁいいか。


放課後遊びに行くことや
家庭学習時間の少なさも

今みたいな感じで
ある時期まで続くのでしょうね。

勉強に時間を使いたくなったら
自分から変わる。はず。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村