こんばんは。

前回の続きで
本気の反抗期が来る前に
ゼタ(是太郎。息子)との
日常を記録します。



技の名


小学生男子と家の中ですれ違うと

ゼタ:「メラ・ゾー・マ!

って攻撃される。

うちだけかな。


231122_4


あいさつがわりなのかしら?

これもそのうち
してくれなくなるでしょうから
記録しておきましょう。

本気の反抗期には
語彙が極端に貧困(うるせーBBA)に
なるそうよ。



ウサちゃん


忙しいゼタとの時間は
寝る前のひとときに限られる。

ゼタがゆすらの寝床に遊びに来ます。
主にぬいぐるみ(で戦う)遊びです。

ゼタが隣で寝る時、ゼタの肘や蹴りから
顔やお腹を守るために使っている
うさぎのぬいぐるみも動員されたので

寝る時は返してくれるよう言うと

231122_3


ゼタ:「ウサギのフン食物語(技名)!!

ってぐりぐり顔に押し付けてくる。


あなた…

11月のサピックスオープン
受けなかったくせに

そういう情報だけは
仕入れて活用するのすごいね!


(理科でウサギが出題されたそうです)



息子を笑わせる


ゼタはゆすらが笑わせようとすると
塩対応で返してくれます。

でもそこはまだ小学生。

忘れた頃に同じネタをもう一回持っていくと
笑ってしまって悔しそう。

あと歌にしたり
間を大切にすると笑ってくれる。


もう、ゼタの中学受験の応援は

・塾に通わせ、図書館に通い
・生活を整え
・予定を立てて丸をつけ
・テストの結果を分析し
・解き直しノートに
・年表、実験道具などなど作り
・買ったり体験させたり…

親ができることはしたわ。
馬を水飲み場まで連れてきた〜。
あとは本人次第。

まだできていないことは、
手や口を出さずに見守ることです。
引き算が苦手。

本気の反抗期までの残り少ない日々は
ゼタを笑わせることに心血を注ぎたい。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村