今月もゆすらのブログを読んで下さり
ありがとうございました。

多くアクセス頂いた6つの記事を使って
11月をまとめました。

ご興味ある話題があれば幸いです。
目次
1. 5年後期の成績下降
2. 息子ウォッチングで要因分析
(番外)今年のアドベントカレンダー


5年後期の成績下降



去年もこの時期に成績下がったけれど。

季節的なもので心配ないのか
不可逆な「5年後期」の洗礼なのか。

教育ママはゼタ(是太郎。息子)の
生活を点検します。

11/3(金) 成績下降を機に見直したもの
 
今月一番多く見ていただいた記事でした。


その後、

5年後期の成績下降トレンドを
教科ごとに可視化しました。


11/15(水) 【定点観測】4科(小5、11月)


全教科だったわ…



息子ウォッチングで要因分析



5年後期、
ゼタの成績が下がったという事実。

そうなるような行動をしてきたはず。
息子を観察し分析しました。
PVの多い順に3件ご紹介します。


①ゼタのタイプを分析します。

11/6(月) 中学受験はポケモンバトル



②ゼタのサボり方を分析します。

11/1(水)  小5男子のサボり方(教科別)


ここまでであぶり出された共通項は
「省エネ」です。

ならばなおさら
間違えた問題を解き直すことは
効率がいいはず。

母は解き直しノートを充実させますが
ゼタが使わなければ意味がありません。


③ゼタの釣り方を分析します。

11/8(水) 解き直しノートのラストワンマイル


この結果、
解き直しが回るようになりました。
今のところ。


親にできることはし尽くした…

最後はすることがなくなった母と
ゼタとの日常のコミュニケーション
についての記録です。

11/22(水) 本気の反抗期が来る前に(1)


こちらは今月
2番目に多く見ていただきました。



(番外)
今年のアドベントカレンダー



明日から師走ですね。

昨年、我が家のアドベントカレンダーに
リンドールを入れたら全部はみ出たので

今年はこちらのセットを買いました。
231130_1



流行りの諸々に負けないよう
暖かくしてお過ごしくださいね。


- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村