こんにちは。
前回、
夏からの理科へのテコ入れが
ようやく効いてきた!
という記事を書きました。
足元では社会も同様です。
さて、次は国語よ。
中学受験は皿回しのよう。
勢いが弱い所に気をつけながら
どの教科も回し続けるの。
図書館の本
ゆすらはヘンタイなので
ゼタが生まれてから今までに
読んだ本を記録しています。
(ご参考)過去記事
息子の読書記録とお話ししてる(小3、1月)
1000冊到達!息子の読書(新小4、3月)
ゼタの読書リストには
これから読む本も含まれます。
今まではそのリストから漫然と
図書館で借りてきていたけれど
受験まであと1年ともなると
読書可能な冊数(時間)の枠に
優先順位をつけて本を当てはめる感じ。
どんな本を当てはめていく?
6年生での読書の中心は
①ゼタのテストで出題された本
②過去に中学入試で出題された本
③中学入試2025で出題されそうな本
かなぁ。
読んだことのある本が出題されると
初見に比べて速く読めるという
メリットがあるわよね。
一方で、
結末を知っているからこそ間違える
という懸念もあるらしいわ。
ゼタ(是太郎。息子)に
これについて相談します。
ゼタ:「なるほどね」
ゼタの希望はバランスよくでした。
ゼタ:
「読んだことある話が出たら気をつけるよ」
じゃあ
①→③→②
の順で読んでいきましょう。
過去問は初見で取り組みたいので
6年前期は志望校の過去の出題図書(②)
は避けます。
幾つかは既に読ませてしまったけれど。
そもそも①で
今年の読書枠が埋まりそうな予感。
読書の準備
読書リストに
ゼタが受けたテストやテキストの読解で
使われていた書籍(①)を追加します。
5年生の途中からサボっていたから
大変だったわ。
過去の出題図書(②)は毎年
まとめて下さる方がいらっしゃるから
読書リストに転記済みよ。
次にそれらを図書館Webサイトの
マイページに登録。
さらに数ヶ月待ちの人気の本は
予約リクエストを出しておく。
これでゼタの予約枠は使い切ったので
眠っていたゆすらのアカウントも
稼働させます。
家族で複数アカウント?
同時にそんなに読まないわよと
思っていました。
こういう風に使うのね。
さて、
どういう優先順位で借りていこう。
バランスを取るにもやりすぎる
バランスよく
…かぁ。
ゆすらは今月、読書の準備と並行して
国語の弱点マップと
解き直しノートを作っています。
弱点マップと解き直しノートでは
自作の単元IDを使っています。
単元IDは、
教科に識別番号を振り
1 算数
2 国語
…
国語の読解なら
1 物語文
2 論説文・説明文
3 随筆文
…
さらに物語文なら
1 少年の心情
2 少女の心情
3 家族のつながり
…
のように枝番を振っています。
問題に「2-1-1」のIDがついていたら
内容は「国語-物語文-少年の心情」です。
読書リストにも単元IDを振れば
内容のバランスを知ることができる。
それと同時に、ゼタの志望校群の
国語の出題傾向も調べます。
志望校群で例年
物語文、論説文、随筆文などが
それぞれ何%くらい出題されているか。
今まで読んだ分も含めて
志望校群の出題割合に近づくように
読書リストを割り当てていきます。
もうね、自覚あるけれど
やりすぎで
ヘンタイとしか言いようがないわ。
枝番の方のバランスは努力目標ね。
そもそも塾がバランスよく出題して
くれていると思う。
相変わらず母がガチガチに管理している
ゼタの読書ですが、引き続き娯楽の本や
伝記など他の教科のための本もあるわよ。
人生も皿回し
そして。
国語のテコ入れ準備に熱中しすぎて
ゼタへの本の供給を切らすという事態に。
これぞ本末転倒。
読むものがなくなったゼタが
日本昔話を読んでる!!
キャー、
それを読むくらいならこれ読んで。
(写真)ある日のゼタの読書
ゼタ:「……」
国語の塾技を読ませているうちに
図書館で何でもいいから借りてきた!
読書計画、機能していませんな。
母もね、いろんなお皿を回しているの。
どれも大切なお皿よ。
今はゼタの中受を全力で回しすぎて
皿が高速回転していて飛んでいきそう。。
おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - - -