ありがとうございました。
多くアクセス頂いた記事を使って
2月をまとめました。
ご興味ある話題があれば幸いです。
目次
1. 新6年生スタート
2. 最終的な母集団での偏差値
新6年生スタート
これまでずっと前を走ってくれた
中学受験2024の先輩方が中受を終えられ
そのご成長に涙。淋しさに涙。
2024-02-01 6年生へ送るエール
6年生が中受卒業ということは…
5年生は新6年生になります。
通塾日や時間も変わり生活にも調整が必要になります。
我が家の場合を書きました。
2024-02-20
小6前期の夕食と睡眠時間
我が家は特に3~4年生のうちは
ゲームを家庭学習の推進力に使っていたので
いつかは区切りをつける必要がありました。
2024-02-21 ゲーム時間
6年生になると今までの総復習も
できるようになります。その一環で
4~5年生の積み残しに着手する話です。
2024-02-22 付箋とり
最終的な母集団での偏差値
古くて新しい話題、偏差値。
塾内の偏差値もさることながら…
6年生ともなるとますます
中学受験の母集団全体に対する
我が子の相対的な位置が気になります。
でも中学受験母集団全体に対する
一元的なものさしはありません。
複数塾の判定結果を取得したくなってしまう
不安な教育ママごころ。
2024-02-24
合判SOとYT合不合、両方受けるか問題
併願校選びに活かすため
母集団全体に対する我が子の力を
見極めたいという話が続きます。
2024-02-26
新6年。一周まわって偏差値を気にする
閏年のため例年より1日多かった2月。
その2月も終わってしまった!
前半は新6年スタート時の
各教科における弱点分析を書いたけど
人気なくて2月まとめに一つも残らなかった!
3月は母集団における我が子の位置の
続きを書きたいと思います。
また来てくださると嬉しいです。
3月もどうぞよろしくお願いします。
おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - -