こんにちは。

今日は息子の遊ぶ力の話です。


体調不良でも遊ぶ


少し前のことだけれど
ゼタ(是太郎。息子)がお腹を壊してね。

胃や腸などの消化器官を休ませることが
回復への近道です。

ゼタは大好きな食べることも制限され、
つまらなそうでした。

病院からの帰り道…
隣を歩くゼタが不規則な動きをしています。

ん?
真っ直ぐ歩けないほど具合悪いのかな?

いいえ。

広場の地面に敷かれた、
特定の色のブロックの上だけを歩く
マイルールを作って移動している。

240518_1


こんな時でも遊ぶのね!すごいね!


母のストレスを遊びに変える


ワインはゆすらの楽しみのひとつです。

ストレスが溜まると自分のために
ワインを開けがち。

そのワインのコルクを集めているゼタ。

ゼタ:「もらっていい?」

ボーリングのピンにしている。
240518_2
母のストレスすら遊びに変える。



焼きそばの輪ゴムで遊ぶ


ストレス満載の母が伴走していると
ゼタも大変でしょうけれど。

4月に男子校の文化祭に行った時
焼きそばを食べました。
文化祭で飲食できたのはこの時が初めて。

その夜
焼きそばについていた輪ゴムを
腕につけたまま眠るゼタを見て

楽しかったんだなぁ。
行ってよかったなぁ。と思いました。


(再掲)輪ゴムはその後こうなるけど
240430


おしまい。