こんばんは。
今日は書けることがあまりありません。
1/31の夜に
我が家で一番大きな鍋いっぱいに作り
小分けにして冷凍しておいた豚汁も
もう全部食べちゃった…
部屋を見渡すと、
1/31で止まっている
1日ごとに斜線で消されたカレンダー。
たくさんの人から頂いた
合格祈願のメッセージや験担ぎのチョコ。
ゼタ(是太郎。息子)が毎日勉強していた
ダイニングテーブルと
まだ付箋のついている塾の教材。
これアカンやつや…
しんみりしてしまったので
おばさんの体重の話をします。
ゆすらは痩せました!
この数日でではなく12月頃からじわじわと。
今日ふと思いついて計ってみたら
あと1㎏で自分の結婚式の時の体重よ。
見た目全然違うけど。
(再掲)産卵後のシャケ

6年後期、ゼタは順風満帆ではなかったの。
ゆすらにできることは
課金です。
それでね、今日は中学受験に使ったお金を
家計簿から集計してしまいました。
塾(模試含む)
市販の参考書
任意の課金(そろタッチ,宿題スキャナー等)
学用品
受験費用(前泊含む)
その他諸々(時短のためのタクシー等)
中学受験旅は別。
ざっくり400くらいでした。
ゼタは4年間塾に通ったので
単純に4で割ると1年あたり100だけど
3年生なんてほとんどかかっていない。
6年で不安に駆られてからが大変よ。
子どもと一緒に親も学べる、
とても贅沢な支出でした。
また明日。

↑にほんブログ村ランキングに参加している
中学受験2025の皆様のブログが読めます