本日は
日常的に使い始めた
解き直しルーズリーフの感想です。
ゼタ(是太郎。息子)の
朝セットに1枚入れてみたり
テスト前に
算数の1枚=1問を
わんこそばのように楽しみました。
反省点
使うほどに
反省点や改善点が出てきます。
まずゆすら。
1枚に問題を詰め込み過ぎ。
そうするとね
こうなるわよね。
できるだけ1枚=1問にするわ。
次にゼタ。
同じ問題を同じように間違える。
一度間違えているのだから
少しは警戒しなさいよ〜。
忘却曲線を利用して
解くほどに誤答が定着。
社会や理科の暗記モノに
解き直しノートは適さないような。。
間違えた時には
すぐ記憶を上書きしないと。
その一方
算数では有効だと感じます。
算数の解き直しノートを
作っている方が多いことにも納得です。
原本の電子化その後
筆跡を消してくれる神アプリ導入後は
解き直しノートを
次の手順で作っています。
- - - - -
①撮影
間違えた所を
スマホの宿題スキャナーで撮影し
カメラロールに保存
②原本作成
PCでカメラロールの画像を
Google Slidesへ貼り付け
トリミングして回答欄と解答をつける
おしまい。
- - - - -
ゆすらは
Google Slidesを使っています。
パワポでもKeynoteでもいいのだけれど
夫も作業できるようにね
原本を電子化したので
原本の裏に書いていた解答は
スピーカーノート欄へ。
テスト前の景気づけに
リズムよく丸つけをするためには
解答付き原本の検索性を向上させたい。
やっぱり通し番号が欲しいわ。
- - - -
③印刷
プリンタにルーズリーフをセットして
好きなところを印刷
- - - -
ゼタがテスト前などに解きます。
- - - -
④ファイル
- - - -
原本が電子化されたので
寿命が2倍になりました。
(再掲)500枚入るファイル
テストの前に
でもね。
テスト直前にゼタが好むのは
鉛筆を持たなくていい
早押し形式での一問一答なのよ。
おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村