ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

アドベンチャーワールド

前回までのあらすじ(小4、1月まとめ)

今月も

つたないブログを読んでくださり

ありがとうございました。


多くアクセス頂いた記事を使って

1月をまとめました☆

お役に立てる話題があれば嬉しいです。



目次

1. 解き直しノート作り

2. 小4男子の年末年始

3. 新5年生に向けて

(番外)SNOWでAIアバター作ってみた




解き直しノート作り 


1月は重い腰を上げて

解き直しノート作りを始めました。

 


テキストのコピー方法に悩んでいると


コピーが不要になるアプリを

教えてくださる方がいらっしゃいました。



これ以降

解き直しノートの原本は電子化されました。




ノートに単元IDを振ることを

思いついたゆすらは


中受の単元一覧を求めて

声の教育社の過去問を買いに行きました。





小4男子の年末年始 


ゼタ(是太郎。息子)は

楽しい年末年始を過ごしました。

 


教育効果を狙いすぎた旅行の話です。

ゲーム時間をあまり厳しく管理すると

子供がどうなるか書きました。

 


新5年生に向けて 


ゼタが使っている山本塾のドリルも

もうすぐ終わりです。

 


息子は母の干渉から

身を守る術を身につけました。




(番外)SNOWでAIアバター作ってみた 


SNOWというアプリのAIが

写真を美しく盛ってくれると聞き

試してみました。



230131_2


ゆすらの写真10枚あまりをもとに

AIが作ってくれたアバターです。


何の羽根をむしったのかな。🦩


これは載せられるけれど


他の画像はパーツや雰囲気に

ゆすらっぽさが残っていて

期待したほどは美人にならなかったショボーン



こんなのも生成されたわ。
230131_1


アラ。。

少年のような面影があるじゃないの。


ゼタの写真を混ぜたわね。


読み込むとき、弾かれなかったわw



このAIは数百円で

色んな画像を生成してくれたけれど


なぜか1枚だけ

どう見ても中年女性

の写真が生成されたの。


これがゆすらにソックリなのよ!

(そらな)


課金したのに!!



前段の1月のあらすじの内容が

全て吹っ飛んでしまったかと思いますが



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 
 

南紀白浜に遊ぶ〜ナイトサファリと旅行の教育的コスパ

新5年生を目前に

駆け込み旅行が止まらないわ!


今回は南紀白浜にお邪魔します。
230121_14

我が家からはJAL一択です。

お世話になります。。


ANAユーザのゆすらは普段

国内線は羽田第2ターミナルを

利用することが多いので


1タミ、新鮮。。

2タミとは違うお店が入っているわ。


サマンサタバサコラボの「バターのいとこ」

を買って機内のおやつにします。


ブラックコーヒーに合いそう💕

230121_1


FAさん:「お飲み物は何になさいますか」


コンソメスープw


ゼタ(是太郎。息子)もスープ。




パンダ 


無事に到着しまして

アドベンチャーワールドへ!

230121_2

ここはパンダのメッカ。


出迎えてくれたレッサーパンダは

ぬいぐるみのようでした。


ピクリとも動かず。

(写真なくショボーン想像でお楽しみください)


ゼタ:「ぬいぐるみかな?」


本当に見分けがつきません。


その時レッサーパンダが

お手手を顔にぎゅっとします。


ゆすら:可愛いィィ!ラブ


ゼタ:「動いた。次行こう」


観察ポイントは動いたかどうかなのね。


230121_4


ジャイアントパンダの愛らしい姿も

たくさん見られました。


ごろごろ。
230121_10



むしゃむしゃ。
230121_11


ごろごろ。
230121_9


てくてく。
230121_15


ごろごろ。
230121_8



ナイトサファリ 


ナイトサファリに参加しました。

230121_19


かがり火が焚かれワクワクします。

バックヤードも見られました。


230121_16

このように出発時(17:00)は薄暮ですが

45分のツアーの終了時は真っ暗です。



乗り物は家族で一列使えるので

ゼタは左右自由に移動して

動物を見ることができました。


右にメスライオン
230121_17
 


左にオスライオン
230121_18
 



反省 


アドベンチャーワールド以外にも


ホテルのプールで泳いで

星空も観られて

ジオサイトにも行ったわ。

230121_12


教育ママとしては

旅行の教育的コスパを上げたいけれど

何でも教育に結びつけるの良くないわ。


ゼタが楽しくなくなるから

やり過ぎ注意ね本当に。


今回やり過ぎたこと:水泳の息継ぎ指導


にっこりにっこりにっこり



それから。。


ゲームの制限時間を

あまりに厳しく管理すると

子供がどうなるか知りたいひとー?


この旅行で答えが出ました!

↓↓↓


飛行機の窓から

富士山の火口が見えるのに

ゲームから目を離さない子

に育ったわww


230121_13


富士火口の目視よりゲーム時間が貴重。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村