こんばんは。
昨日はゼタ(是太郎。息子)の
可処分時間と勉強時間を数えました。
本日は
可処分時間(30時間)における
勉強時間(14時間)の内容を
5年生で少し変えていく話です。
増やす①他塾さん
以前、過学習とも呼ばれる
過剰適合について書きました。
ゼタが自塾の教材やテストに
適合しすぎなのではという仮説です。
これを回避するため
ゼタは
他塾の、他塾による、他塾生のための
模試を受けてみることにしました。
他塾さんの教材も使ってみるわ。
5年前半の時間配分のイメージは
7:3くらいで自塾:他塾かな?
目安は
自塾の順位が少し下がっても
クラスは落ちない程度に。
増やす②算数
他塾さんの教材は
部分的には4教科とも使うけれど
メインは算数よ。
自塾の算数も重要だから
算数の時間は増えることになるわ。
もともと算数の時間は相対的に多め。
※このあと理社の時間が増えました
他塾さんの算数教材の
目標量をこなすには
週に5時間くらい必要かしら?
どんどん増やす話を
しているけれど
大丈夫かな
始めてみないとわからないわね。
削れるところを探せ
現在14時間/週の勉強時間に
いきなり5時間の追加は難しいわ。
時間をどうやって作る?
ゼタができること
・ダラダラ時間を少し減らす
・勉強時間を少し増やす
同じことなんだけどね。
正味勉強時間は少し増えるのよ。
内容は減らす方向で見直しましょう。
・自塾の宿題を全部はしない
・宿題に制限時間を設ける
・不足したら読書の時間を使う
自塾の宿題
・算数:解ける問題は1つ飛ばし
・国語:漢字練習は3回→2回に
・理科と社会の知識:初めから答えを見る
理社の知識はね。。
授業で触れず教材に記載がない情報を
色んなところから探して
穴埋めをして
何往復かの丸つけを経て当たるまでやる
っていう
体育会系の調べ学習
をしていたの。やめるわ。
画餅
新しい学習習慣
やる前から想像できるけれど。。
そんな時に心強いのは
スパイラル学習方式や
解き直しノートの存在です。
今できなくても後でまた会えるので
まあいいかと思えるわ。きっと。
おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村