今年もまたこの季節がやってきました。
中学受験の終わった6年生の
保護者の方が書かれる『受験体験記』は
『宇宙兄弟』くらい泣けるのよ。。
読むなら三連休だわ。
例えば卒園式の保護者席で、
最初から感極まって
泣いている人が時折いますよね。
運動会で子どもたちが入場してくる前の
入場ゲートを見ても泣けます。
タオルを用意して、三連休に読みます。
保護者の方の印象に残るエピソードというのは
その方が心を揺さぶられたということで
ゆすらの心も揺さぶられます。
短い文章からも各ご家庭の事情や戦いぶりが
伝わってきます。
多くの方が子どもの表情が変わった時のことを
心に残った思い出として書かれていました。
やる気が出た時、
悔しい時、
誰かの言葉が届いた時、
合格した時。
お母様方はとくに
お子様の表情をよく見ていらっしゃいます。
例えば、合格発表の瞬間、画面ではなく
お子様の顔を見ている。
合格というよりその表情が嬉しいって。
愛を感じます💕
ゆすらはきっと画面の方を見ちゃう。
今だってテスト結果が良ければ
親子で機嫌がいいし、悪いとケンカが増える。
親も成長しないと今のままじゃちょっと。。
ゼタ(是太郎。息子)の足枷になっちゃう
と思うことがたくさんあります。
小学生男子にイライラしない修行コースとか
サプリメントがあったら買います!
マリア様の心で過ごしたい。
。。けどできなかったわよって
3年後書いてるかしら。
おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村