ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

大学受験

息子が地元中学に行きたいと言わなくなった理由

先日、ゼタ(是太郎。息子)と


学区指定の公立中(地元の中学)


の前を通りました。



ゼタは日頃


友達と地元の中学に行きたい!


甘いことを言っているので



門まで行ってみようか

説明会があったら行ってみようか


と提案すると



ゼタ:「いや、いいよ。


僕はそこには行かないから。


◯◯中学(私立)に行く」


ですって。



アラ。。


お友達とケンカでもしたのかしら


と思ったけれど。




あれだ 


思い当たることがあるわ。


↓こちらの動画を家族で視聴したの。


私立中高一貫校が大学受験に強いただ一つの理由」


中学受験2023の保護者様が

ブログで紹介されていたものです。



動画には同じグラフが2回出てきますが


2回目(15m37s)の時に


スピーカーが


「保護者の方に言ってほしくない言葉があります」


って注意を引きつけるの。



これを聞いてゼタは


(僕に都合の良い言葉を言ってくれる

に違いない)


ってワクワクしてたわ。
230320_1

でもスピーカーの言葉は違った。




親子ともに響いた 


スピーカーの言葉は


「進学校が第一志望であるにも関わらず

その中学がダメだったら公立に行きます

という言い方」


でした。

その後に理由の説明が続きます。


これを聞いてゼタは静かになった。

考えを変えた一撃は多分これだわ。



そしてゆすらはこの指摘に

当てはまる保護者だったわ。


全落ちに関して甘い考え。(↓)
 

動画のおかげで改めて


進学校を希望していることと


ゼタが塾で4年間頑張って

数年分先取りした内容を

地元中で数年かけてもう一度させる

なんてないわ


と、考えが整理されました。


動画をご紹介くださった方に

御礼申し上げます。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

元素の歌とアトムモンスターズバトルカード

こんにちは。



我が家の小学生男子(ゼタ。是太郎)が


「水素!」


って言いながら玄関開けて帰ってきたわ。



是太郎や。


帰宅の挨拶は「ただいま」でしょうネガティブ




ゼタ:「何で木素はないの?」


炭素があるわよ。



ゼタ:「じゃあ電素は?」


原子には電子が含まれているわよ。



。。そろそろ元素やるかな。
230310_3

本日は化学の話です。




バトルカードゲーム 


ゆすらのブログの初期からの


相互フォロワーさんに

小学生がいらっしゃるの。


いいでしょう。照れ



しっかりした文章を書かれるので

初めは大人だと思っていたわ。


投稿前に保護者様に確認してもらうみたい。


その方の『一番最初の記事』の話題が


化学バトルカードゲーム

「アトムモンスターズ」だったの。



賢いお子さんが自らお勧めする知育玩具。。


買うわ。
230310_1


買った。


元素と化合物のカードが入っています。

グリーンとパープルは拡張パックよ。



拡張パックをもってしても

元素は19種類。


教育ママとしてはもう少し欲しいけれど真顔



このカードのいいところは

ゼタがバトルカードゲームを好きなことと


原子の手の数(原子価)がわかること。
 

230310_2


左2枚の元素カードのキャラクターに

手が描かれています。


炭素(C)は4本

窒素(N)は3本


しかもキャラクターの周りのボール

みたいなものは

おそらく最外殻電子の数だわ。。


意外と細かい。。



右のカードは化合物(分子)です。

強そうです。




美しい元素の歌 


ゆすらが好きなのは


アンジェリーナちゃんと

ジェニファーちゃんが歌う

元素の歌です。



【Youtube】「元素の歌(日本語版)」


10年ほど前だけれど

このiPadアプリ持ってた〜ニコニコ



アンチモン、ヒ素、アルミニウム、セレン♪

から始まる歌は


残念ながらアップデートがなく


その後発見された元素は歌われないし


原子番号順でもないけれど


楽しい歌です。



ゼタと歌って


元素の名前に親しんでいます♪



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

こんなの覚えて何の役に立つの?への答えが出た

題名の件、


「こんなの覚えて何の役に立つの?」


という問いに対する

答えが出ましたのでお知らせします。



(図)小学生または中二男子
230210_1



今です 


Q:

高校受験や大学受験のため?

それとも社会に出たら使う?


A:

いいえ。

そんな近視眼的なものではありません。



Q:

もしかして教養。。とか言っちゃう?


A:

いいえ。

そんな漠然としたものではありません。



もっと具体的に直接的に使える時が来るわ。


それは。。


我が子の中学受験よ。

つまり今。


ゼタ(是太郎。息子)の中学受験で

今、過去イチ役に立ってるわ!


230210_2



世代を経る必要 


ゆすらは自己流の勉強方法で苦労したわ。


具体的に言うと


・得意かつ好きな教科に時間を使う

・暗記力に頼る

・履修の全体像と関連が見えていない

・長くて薄い勉強時間


一言でいうとラクな方に流れたの。



その反省をもとに

ゼタに勉強の仕方を教えていると


自分の時にもっと上手くできたなぁ

親がゆすらに指摘してくれていたらなぁ

と思うこともしばしば。



でもゆすらの親は

経済的な安定のために頑張ったわ。


勉強方法は教えなかったけれど

様々な面で応援してくれました。



そのまた親の世代は

戦争があったし

戦後も生きていくために頑張ってた。



これを踏まえて


「こんなの覚えて何の役に立つの?」

に対する


「我が子の中学受験」

という答えを抽象化すると


「次世代へつなぐため」でしょう。


望むような発展をするには

何世代かかかるわ。




キレイごと言ったな 


でもね。。


ゼタの家庭学習中にゆすらの口から

この言葉が出てくる可能性は

ゼロに近いわ。


230210_3


まず寛大に育った親が

自走する子を育てられるとすると


寛大ではないゆすらが

子に自走を求めるという


世代飛ばし?をしようとするから

上手くいかないのかしら。




勉強も世代を経る必要があるなぁ

と思ってね。


ゼタは次の世代に何を伝えるかな?



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

『翼の翼』の順番が回ってきた

本日は

中学受験を描いた小説


朝比奈あすか『翼の翼』光文社,2021


の内容を含みます。


ネタバレNGな方はここまでで。。

また明日来てくださると嬉しいです。





半年待ち 


4月に図書館で予約した『翼の翼』。


順番がついに回ってきたわ!


中学受験をするひとりっ子の息子と

その母親

という設定が我が家と同じ。


さぞ我が家と重なることでしょう

と泣く準備をして手に取ります。


どれどれ。。


表紙(男の子の絵)でもう涙。

可愛い。。


ゼタ(是太郎。息子)みたい。。指差し

221103_1



でも


読んでみると


怖い。不安 不安 


主人公の心の動きが怖い。

この本に出てくる全ての人が怖いわ!


彼らの存在自体が作り出す伏線や

細かい描写の全てが不穏。


翼くんの描写は泣けるほど可愛いけれど

それ以外に綴られたことが

この子の身に降りかかっていくと思うと


1章(8歳)と

2章(10歳)は読めたけど

3章(12歳)は最後の方だけ読んで、

おしまい!




共感せず教訓とす 


個人や集団は同じ条件下ならば

大体同じ行動をとると思うの。


いま条件が違う人は

自分だったらそうならない

とは言えないわ。



ゆすらも主人公と同じところが

あったけれど全部じゃないし


この本の主人公よりも


やっぱりあの人(↓)に似てる。

 

島津父。

ヤダヤダー!



。。とにかく。


思ったほど共感できなかったのは

何か前提条件が違ったのだわ。



多分それは。。


翼くんが出来る子だった


こともあるかな。



ゼタ(是太郎。息子)は標準的です。


(再掲)うちの子
221013_4


歌詞間違ってるわよ。



いずれにせよ。


条件が揃えばこの本のようになる

可能性はあるのだから

気をつけましょうと思いました。


でも気になるフラグがあってね。。




フラグ 


この本の母親よりも

父親が気になったわ。


主人公が仕事を辞めることになった

冒頭のくだりから

モラ夫ハザードランプが常時点灯。


本当に嫌だわ。

妻は

大切に大切に育てられた

誰かのお嬢さんで

かつての幼い女の子が

一生懸命に成長してきた姿なのよ。


モラ夫ごときが

ぞんざいに扱っていい存在ではない

と思いつつも



父親が

・中受に「失敗」している

・大学受験で「埋め合わせ」ている


ってところが我が家と符合しちゃった。


まさかね。。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

中受のハッピーエンド

気分が晴れないわ。。 


先日の記事で

開成が併設型の理由を調べている時に

 


中学受験リベンジ組


っていう言葉が出てきたの。 


中高一貫校入学後も開成目指して

戦い続けている子がいることを知ります。




ハッピーエンド 


ゆすらは中受に

ハッピーエンドを求めています。


第一志望にご縁がなくても

受験する学校は全部が第一志望だよ

どこに進学しても素敵だよ


っていう風にしたいと思っているのに。


だってそこで6年過ごすのだから。

次回は大学受験のはずだったでしょ。



。。よく言われる

「中受がゴールではない」って


中高一貫校に入っても

高校受験もあるかもね

って意味だったのかな。。



ねえ、夫は知ってた?リベンジ組。


 夫:「いるでしょ。大学受験と同じ」


ゆすら:「男子だからかしら?」

偏見炸裂。


 夫:「いや女子もいると思うよ」


 夫:「日比谷高校はいいねぇ」


ゆすら:「。。。」




気になりだした高校受験 


想像してみましょう。


仮に。。ゼタ(是太郎。息子)が

開成を狙えるような子だったとして。


2/1の1回勝負。

開成がだめだったからといって

麻布や駒場東邦、武蔵に行ける訳ではない。



となると。。

リベンジ受験、あるかもね。


その時ゼタがやりたいって言ったら

応援するよね。高校受験。

221028_2


一方で

多くの国で思春期の子には

受験の負荷をかけない方針だわ。

高校受験が存在する日本は珍しいのよ。


他の学校への思いを3年間抱え続けるより

入った学校に適応した方が幸せなのでは?



。。というのはゆすらだけの考え。


夫は楽観的です。


夫:「刺激のため3年に一回くらいは

試験を受けた方がいいと思う」


終われない。




5万人は井の中 


首都圏の国私立中学受験生は5万人

公立を含めても6万人


全国の同級生は100万人

首都圏の同級生は30万人

 


努力を重ねられる時期は

人生で人それぞれのタイミングで来る。


高校受験では

25万人の同級生の底力を思い知る

ということでしょうね。



こうして書いてみると

結局はどこにいても何らかの

努力と挑戦をし続けるのだから

杞憂な気がしてきたわ。


「中受がゴールではない」の

本来の意味を味わいました。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 
 

ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村