ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

学童保育

息子が夏休みに一番行きたかった場所

小学生の夏休みもあとわずか。


地域や学校によっては

もう二学期が始まるところも

あるらしいわ!




行きたい場所 


ねぇゼタ(是太郎。息子)。

夏休み最後に行きたいところはない?


南の島とか

南の島とか

南の島とか。


ゼタ:「沖縄よりプールがいいな」


そう。。残念。

プールでいいのね。


ゼタ:「あ、プールよりも…!」


プールがOKそうなので

ゼタが交渉に入ります。


夏休みに息子が一番行きたかった場所


それは学童保育




時間があった理由 


ゼタ:「最近学童に行ってないんだよ」



気づかれた!


夏休み、ゼタに時間があった理由は

学童に行かなかったから。



ゼタは友達のおかげで学童が好きで

塾の宿題も学童でしてきます。

宿題の丸つけと直しは夫の担当。


ゆすらはゼタが問題を解く様子を

横で見て弱い部分を知りたかったの。



気になっていた塾以外のツール。

夏休みを利用して

ゼタと色々試すことができました。


・山本塾の算数ドリル

・ふくしま式国語

・中田大学の日本史動画

・にしむら先生の国語動画

・実験

・映画鑑賞



目的は達成したわ。


ゼタは学童に行き嬉しそうです。

220825_1



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

習い事のハブ空港。涙の学童最終日

新4年生になると、塾に行く日が増えるゼタ(是太郎。息子)。


習い事の整理をした時のことはこちら(↓)

 


その一つ、学童をこのたび卒業しました。


3年間お世話になりました!



来月分の請求もなく、予約の確認もなく、


終わるんだなぁとしんみり。

ちゃんと「今までお世話になりました!」って挨拶するのよ、


って送り出してまたしんみり。

この別れの先に新しい出会いがあるとは知っていても、少し涙。


全部ゆすらの話ね。



ゼタ:「あー!これからおやつはどうすればいいんだー」



ありがたかったこと

  • 家→学童→家の送迎をしてくれる(別料金)
  • いろんな習い事を提供している(別料金)
  • 学童→外部の習い事→学童の送迎もしてくれる(別料金)
  • 英語でアクティビティをしてくれる


お世話から教育へ


保育園時代は、安全に過ごせたらそれだけでいいと思っていたけど、

小学生になる頃には学び盛りのように見える…

音楽やスポーツ、将棋に英語やロボ作りまで色々体験させたくなります。



でも、親は送迎できない。



この民間の学童が習い事のハブ空港になってくれて、

ゼタは学童を起点にいろんな習い事に行かせてもらえる。

それ、買いますと食い気味で言ってしまう、


夢のようなサービスでした。



子供たちに人気のおやつドーナツも出してくれてよかったね。


本当に、ありがとうございました。



学童にかかっていたお金が2月から浮く。


塾の費用が増えるから、そのままスライドとなります〜。

220128

コロナ禍で閉塞感のあった時にしてくれた
「オープンカーでゴールデンレトリバーと一緒にお家に帰ろう」企画(別料金)
あまりのセレブさに度肝を抜かれ、申し込めないまま終わったわ


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 
 

ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村