ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

志望校

ブラインド過去問


こんばんは。

志望校選びは次の段階に入りました。
過去問での相性チェックです。


ゼタ(是太郎。息子)に2校分の過去問を
学校名を伝えずに取り組ませました。 

そのうち1校は志望校群のひとつ。

ゼタ:「面白かった!もっと解きたい」

ほほほ、そちらはあなたの志望校よ。
面白いと思えてよかったね。

解き終わったあとに
学校名だけ伝えどちらがどちらか聞くと
片方に特徴があったようで当たりました。


どちらの学校も合格者平均には届きません
でしたが、それぞれの予想偏差値に応じた
出来で順当な結果。

この2校については
ゼタとの相性の心配はなさそうでした。


(再掲)周りの高得点について行きたい息子
221019_1

(※挿絵は最近使い回し気味です。)



おしまい。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ


第一志望校は2度決まる


今日は第一志望校を決める時期の話です。


急に来た感


第一志望校を決めること。


4年生の時には
「まだまだ早い」という感じ。
まだ成績順位が入れ替わる人も多いため。

憧れ校を持つことは良いことだね
でも今は視野を広く持ってね


と、塾や中受の先輩方が
やんわり釘を刺してくれる。


5年生の時には
「絞り込むにはまだ早い」

集団の中での成績は固まりつつある。
けれども
まだ憧れ校を諦める必要は全くない
第一志望校「群」を作るといいね


と、塾や中受の先輩方が
優しく転ばぬ先の杖を与えてくれた。


ゆすらは真面目な保護者なので
有識者や経験者のアドバイスに沿った
心構えでいるようにしました。

大事なのは学力だし。

でもここに来て

「第一志望校を月曜までに提出のこと」
みたいな急展開を感じます。

受験の天王山を迎えるからです。
それをもとに塾で個別面談が行われます。

第一志望校群の中で順位をつける。
優柔不断な心が追いつかないわ…。



1回目は6年生の1学期


そういうわけでゼタ(是太郎。息子)の
第一志望校を決める1回目のタイミングは
6年生の1学期でした。

天王山と呼ばれるくらい大事な夏。

夏期講習の内容は今までの総復習で
特定の学校に絞ったものではないけれど

どう考えても、本人も塾も、
第一志望校を見据えて取り組んだ方がいいわよね。

え、じゃあ
第一志望校として夏を走った学校と
第二志望校以下に書いた学校では
この夏で合格可能性に差がついてしまうの?

きっと今の段階では偏差値の高い方を
第一志望にすることが多いんだろうな。

そこを目指していたら第二志望以下も
カバーできるというような。

もし志望校群の中で
出題の方向性が大きく異なる学校があれば
塾の先生も教えて下さるでしょう。



2回目は11月


「中学受験 第一志望 決める いつ」
で検索してこちらの記事を読みました。

中学受験情報局『かしこい塾の使い方』
2024/1/31  中学受験志望校の決め方徹底解説



次は出願が始まる前の11月ですって。

これはもう最終決定のタイミングね。
夏に頑張った結果を、
秋の公開模試などで評価して決めるのかな。

中学受験情報局は第一志望校決定の時期に
関するアンケートも実施しているのですが
元のサイトが探せずリセマムから孫引きさせてもらいます。

リセマム 2020/12/16【中学受験】第一志望の決定時期、最多は「4年生」3割


4年生が30%で最多なんだよね。

ということは、
30%の人が4年生の時に憧れた学校に出願したということ。

3,4,5年生合計で7割くらいを占めている。
憧れ校が志望校になることが子ども達の
心の支えになっていることが窺えます。



実際の日程を組んでみる


しようと思えば4年生でもできますが
現実味が湧かないので

この局面になってやっと
母は受験のシミュレーションをしました。

結果で分岐するこういう図です。
240627_1


これ、場合の数。

漏れなく正確に数え上げる。
いつもはゼタに言っていることです。

中受の先輩方がブログに書かれていたけど
このシミュレーション、胃が痛くなるね!

樹形図を完成させるには
全ルートを描かなければいけませんが
それは全落ちを含むから。

図の右下に行くほど長く、つらい気持ちに。

併願校がどんどん保守的になる…
受験校が増える…

不安のせいで判断が歪むけど
とりあえず受験結果の数がわかりました。

…何としても第一志望校群に受かろうと
日程を組むから
結果の数は第一志望校群が多くなるよね。

全落ちは当然1パターンしか用意してない。

結果の数の多さは実現可能性とは異なるので
これに確率をかけてみましょう。

入手可能な直近の判定結果を使って
各ルートの確率をかけていきます。

どれどれ…

うん!
あんまり意味がなかったこの計算。

第一志望の合格可能性を80%以上にしておくことに勝る戦略はない。

残りの20%のリスクを併願戦略で小さくする際に
第一志望校の邪魔をしないように
という頭の体操にはなりました。

受験校が多く、受験期間が長くなるほど疲れる
という変数を入れてもいいけど
さすがに見ればわかる。
図の右下が長いもの。
受験校多すぎ。

でも、
各ルートに合格可能性の高い学校を入れたり
特に全落ちのルートの受験校を増やすことで
全落ちの可能性がゼロに近づきました。

二月の勝者の理衣沙ちゃんが頭をよぎった。

ゆすらが作った樹形図での
ゼタの全落ちの可能性は0.003%です。
体調不良とかの可能性は、入れてない。

ゼタは第一志望校への合格を目指し
ゆすらには全落ち回避のミッションがある。

11月まであと4ヶ月。
この2つの目的にかなう樹形図は
最終的にどんな形になるかな。
母は不安を克服できるのかな。

受験校増えてたりして。


おしまい。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

【学校選びDAY9】2025年度生徒募集要項を読む


本日は受験校リストと情報収集の話です。


2025年度の生徒募集要項が
公開され始めています。

試験日と出願期間を控えながら、

中学校の情報公開に自分で気づいて
最新をチェックし続けるって結構大変〜
と思いました。

説明会の申込開始日が未公表の場合
定期的に見に行く必要がある。
(その後はクリックで争奪戦だから)

第一志望校だけなら大丈夫だけど
受験する可能性のある学校は全部です。



志望校リストの見直し


4年生の時に作った
ロングリスト(全中学校)と
ショートリスト(志望校)。

2022/6/23【学校選びDAY1】リスト作り


あまりに長いショートリストは
情報収集も大変です。

具体的な受験スケジュールを考えて
ショートリストを更新しました。

志望校のショートリスト、
今何校くらいでしょうか。

一人当たり出願校数の平均は
塾や媒体によって様々なれど
2024首都圏入試では

ダイヤモンドオンライン5.3校
朝日新聞デジタル4.6校
首都圏模試センター7.19校

早稲アカの中学入試報告会では
7-8校と聞いたわ。

前期の段階では保守的に幅広くみるよね。

後期になったら一段と現実味を帯びてきて
7-8校程度に収斂していくイメージを
持ちました。

ゼタ(是太郎。息子)のショートリストは
各受験日で3校ずつくらい。それぞれの日で
難易度を3つに分散させました。

1月 ×3
2/1 ×3
2/2 ×3
2/3 ×3
2/4 ×3

これに加えて今回は特に
午後や2/5以降に試験がある学校を
重点的に見ました。

未訪問だったり情報収集が足りていない
学校があります。

もし中々合格がもらえなくて
志望校が残念だった後も受験を継続する時に
ゼタもゆすらも初めて行く学校を受けることになったらきっと心細いよね。

親だけでも事前に各学校の
好きな所を見つけておくね。
行くと好きになることも多い。


また、4、5年生で訪問済みでも
秋になると6年生向けの入試説明会
開催する学校もある。
これは、行った方がいい…のよね?



本人が見るべき学校


やりたいことがたくさんある小学生。
半日などのまとまった時間は貴重です。

受験する学校には一度連れて行きたい。
でもまだショートリストが長い。

受験校を見極めようとし続けて
現実が見えてきた時には
説明会は終わってるというリスクよ。

まだ余裕のある前期と
最後のチャンスである秋に分散させる。
なんの秘策もない、普通の対応…


追加で見るべき学校をまとめると


・早めに、網羅的に

ゼタ
・理想:遅めに、最小限に
・現実:前期と後期に分散



合格後の登校日情報


2025年度の生徒募集要項には
合格後の入学予定者登校日
も載っています!

旅行もさることながら
英語や水泳の集中特訓の日程を組むのに
ありがたいです。


おしまい。

【学校選びDAYs】バックナンバー
【学校選びDAY1】リスト作り
【学校選びDAY2】男子校推し
【学校選びDAY3】国・公・私立 
【学校選びDAY4】進学校と附属
【学校選びDAY5】偏差値 
【学校選びDAY6】撤退基準
【学校選びDAY7】完全型と併設型
息子が地元中学に行きたいと言わなくなった理由 
【学校選びDAY8】親の価値観

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

芝学園祭とオクトーバーフェスト


我が家も三連休に
文化祭へ行くことができました。
予約なしで公開して下さって 本当に有難いことです。


芝の学園祭

行き先は母お勧めの学校から
ゼタ(是太郎。息子)が選びました。

芝中学校・芝高等学校です。
230920_5



ゆすらは校長先生のファンです。

学園祭パンフレットより。
(肖像権あるのでご尊顔に失礼します)
230920_8


是非息子をお預けしたい教育者であられます。 その時までいてくださるかしら。


ゼタ(是太郎。息子)は大好きな生物部の展示へ行きました。



芝公園の祭り

学園祭に行く前、
ゆすらは見逃しませんでした。

芝公園で
オクトーバーフェストが
開催されているのを。




そして学園祭からの帰り道。

ゼタ:「帰るよ」

母:「いやだ!あの公園に行く!」
230919_3


あの公園⬇︎
230920_6
芝公園オクトーバーフェスト2023


ビール祭りより
公園にある珍しい遊具で遊びたいゼタ。

ビールだ遊具だと話す母子の後ろで
さっさと入場料を払う夫。
230919_2

夫、グッジョブ。


230920_9


ゼタはこれと同じカップ(500ml)で レモネードです。

ゼタ:「おなかいっぱい」

ゆすらも1杯で満足。

日本のビールと違ってスイスイ飲めない 不思議。

230920_7

暑い日でした。



釣り合う夫婦

ゼタが乗りたかった遊具は
変わった形のシーソーでした。

もう公園で伝統的なシーソー見ないよね。
手をはさんだり危ないのでしょうね。


ゼタと約束のシーソーに乗ります。


夫:「全ての荷物を背負った方がいい」

重さ調整でゼタに荷物を持たせます。

しかし

ガシャンって振り切れる音がした。
230919_1


ゼタ:「アハハハハw」

こういう(おばさんをdisる)時、
ゼタは本当に嬉しそうです。

では…ゼタと夫が交代します。

これが意外とバランスするのよ…
ゼタは抱腹絶倒。

どうしてなの。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 

みんな文化祭とか行ってるんだろうなと言って『私学の校舎散歩』を読む陰キャ

(本日の記事はアフィリエイト広告へのリンクを含みます)


みんな文化祭とか行ってるんだろうな。
(陽キャのすることが気になる陰キャ)

去年はチケット争奪戦から参加したけれど
(⬇︎去年頑張って取った件)


今年は一つも予定なし。

ゼタ(是太郎。息子)が乗り気でないの。



文化祭

ゆすらが苦労して
プラチナチケットを取っても

一瞬、
「遊ぶ時間が減る…」って顔される。

その瞬間ゆすらの顔が般若になるから
口には出せないでしょうね。

それでも行ってみると
その学校を好きになるのだけれど。


自分が生徒になったら✨
って思えないのかも。

理科室(生物部)の展示は大好きだけれど
完全に観客側の視点で行ってるよね。


サッカー部は文化祭のとき どこにいるのかしら。

運動部は食べ物や飲み物を売ったり
しているのでは?
って言うと目を輝かせるから
多分自力でイメージできないんだろうな。


4年生の時には
内容的にゼタにはまだ早いと思い
親だけが行っていた学校説明会。

最近は説明会の方が
その学校にいる自分を思い描きやすい ならばと本人を連れて行っています。



『私学の校舎散歩』

文化祭に行く代わりに ゼタがこちらの書籍を読んで
いいね、いいねと言っています。

230915_1

片塩広子『私学の校舎散歩』みくに出版、 2023年
私学の校舎散歩 (進学レーダーブックス) [ 片塩 広子 ]

価格:1,980円
(2023/9/15 17:55時点)
感想(4件)

楽天ブックスへのリンクです。


41の私立学校がイラストで紹介されています。
わかるわよ。
食堂のところでしょ。

ゼタ:
「石窯で焼き上げるんだって」
「目の前でオムライス作ってくれるって」


ゼタの学校選びは一貫して
「給食」「サッカー」重視だものね。

(⬇︎2022/04/21の記事)

(⬇︎2022/09/12の記事)


あと生き物が10種類以上いること。


あなたはどこでも幸せにやっていけそうね…
よかったわ。


ゆすらは完全型か併設型かとか
(⬇︎2022/10/17の記事)

教育理念とか研修旅行の数を見てる。


親子の着眼点は全く異なります。

ところが
ゼタが「いいなぁ」と言う学校は

なぜか
母がいいなぁと思う学校と同じです。

着眼点が違うのに好きな学校が 一致するようになってきた。


そういう考察はいいから 文化祭(現場)に行きなさいよー。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 
ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村