ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

模試

弱点発見マップを作る(1)算数


こんばんは。 本日より3回にわたり ゼタ(是太郎。息子)の弱点発見について 書きたいと思います。

初回は算数です。


もぐらたたきマップ

苦手な単元は何となくわかるけれど
数字を根拠に弱点マップを作りたいです。


全単元をマトリクス状にして
弱点を可視化したらどうかしら。

(イメージ図)こんな感じで。
231009_1

正答率の高い問題を間違えるほど
「1-4-1」の単元のように
セルの色が濃くなる(穴が深く見える)ような。


この穴からはね…
悪い点数が出てくるのよ。

目立つ穴を都度たたく
「もぐらたたき式」マップ。


でもこのマップでは
以下の4つの変数のうち
3つまでしか表現できない!

・総出題数
・正答数
・誤答数
・各問題の正答率

一つ目の「総出題数」を表せないのよ。

「総出題数」はその単元の頻出度を表すし
どれだけの量を解いた上での穴か
というのは重要な情報だわ。


頭がこんがらがってきたので
夫に相談します。

夫:「こういうのは散布図だねぇ」

というわけで4変数を扱える
バブルチャートを作ることに。




バブルチャート


(イメージ図)こんな感じで。
231009_4



対象データは
・今まで受けた全テストの算数の全問題

中学受験の母集団全体が
全単元を学ぶ段階ととらえ
自塾も他塾も一律に扱います。

6年生での過去問や学校別模試は
母集団と頻出単元の違いから
別マップにしましょう。


対象データの以下の項目を
スプレッドシートに入力していきます。
・設問の単元
・ゼタの正誤
・設問の正答率

ついに全設問の正答率を使う時が来た!


誰がするのか

その果てしない入力作業。

誰がするのかしら?

ゆすら。

結果が見たいのはゆすらだから
仕方がないわ。

でもとても肩がこるでしょうから
マッサージに行かないと無理!

夫:「もうすぐボーナスだからそれで」

ゼタは肩たたき券くれた💕


さて。やるか…

最大にして唯一の難所は
設問ごとの単元を見極めることです。

ほとんどのテストは
テスト結果に単元名を振っていてくれるから
転記しやすいわ。

大括りな時は問題や解答を確認するけれど
特殊算はゆすらが問題を見たところで
単元がわからないのよ。

ゼタが正解していれば適当に単元IDを振る。
だいたい和差算w



試作品

できました。
231009_3


・1バブル=1単元
・Y軸:正答数−誤答数
・X軸:総問題数

モザイクかけてごめんなさい。
ゼタのデータを使用しています。

バブルの色に意味はないの。
バブルの大きさには意味があります。

・正答率の低い問題を正解すると大きくなる
・正答率の高い問題を間違えると小さくなる

弱点発見マップなのに
得意は大きく、弱点は小さくなる。
逆じゃないかと思うけれど。


履修前の単元はY軸X軸ともに0の位置で
待機しています。
テストでの出題が増えると右へ、
正答数(Net)が増えると上へ移動します。

大問1で定番の計算問題は
頻出すぎてはるか右上に振り切れて
表示されていないわ。


4つの象限を分かつ青い十字は
データ更新のたび位置が変わるので

左下から出発した各バブルは
右上(得意)の象限を目指しますが
青い十字も右上に移動するから
目標は逃げ水のように…

ずっと勉強できるね💕


ゼタのマップを見ると

右下(弱点)の象限にはバブルがないわ。
今のところ目立つ穴はないみたい。


基本は頻度高く出題された単元を
練習でも多く行うことでいいと思いますが

左端に留まる単元は
ニッチである可能性が高く

そこを練習しすぎると
学習にノイズが入り込んで
また過学習の問題が発生しそうな
気配を感じます。

特別に手を打つのは右下だけで良さそう。



デメリットも考える

試作品をゼタに見せたら
可視化されたのがよかったらしく

ゼタ:「この単元は次のテストで『得意』のところに来ると思う」

などと抱負を述べていました。


このマップを使うと
単元を意識せざるを得ないので
夫が以前言ったことが気になります。


夫:「問題を解くとき、

◯◯算と認識するのではなく

一つの問題として向き合ってほしい」

 


かたや塾の解説冊子を読むと
「◯◯算と気が付くかどうかがポイントだ」
など書いてある。


塾は中学受験の話をしていて
夫はその先の話をしているのでしょうね。

短期的に効果があるものは
その有効期限内で思いきり使いましょう。



中学受験DX

ゼタのテストデータは
我が身を削って入力しました。

(再掲)ゆすらのスタンド
230308_1



でもこれ塾は持っているデータだわ。
くれたらいいのに。

csvで。
ゆすらの肩こりを返して。


塾はこれ以外にも色々持っているよね。

内部では分析しているでしょうけれど
個人向けにすれば中学受験DXだわ。


6年生になったら
一人一人にカスタマイズして
分析してくれる塾もあるのかな?

四谷大塚はその発想を導入済み。
(出典) 2023/6/26日経産業新聞(会員限定記事,アクセス日: 2023/10/9)

継続データが分析・提供されるとなると
塾へのロイヤリティも上がるのにな。


みんなに提供すると意味がないのかな。
一部の生徒に提供してこそ差が出るとか。

怖いこと言っちゃった。


つづく。
- - - - - - - - - - - - - - - -
(ご参考)
単元リストは解き直しノートを作る時に
作成しました⬇︎

- - - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村

他塾模試まとめと母集団について(小5、秋)

本日は
秋に受けた複数塾の模試のまとめをします。
ゆすらはゼタの塾名を公開していないので
他塾模試ではなく 複数塾模試と言うべきだわ。 今更だけれど。


目的

今を遡ること9ヶ月前。
ゼタ(是太郎。息子)が気づきます。 塾のテストの練習と本番では 条件を揃えて行っても 練習の方が点数がいいことに。 特に算数で。 これは偏差値(他人比)ではなく
練習と本番の点数(本人比)の話です。


おそらく本番では初見の問題が
練習より多く含まれていて
そこで差が生じるのではないかと思います。

これを解決する方法の一つは
演習量を増やすことよね。

理科と社会はまさにそれが正解。
でも算数の演習量は多かったわ。

この時の我が家は

ゼタが自塾の教材に過剰適合し
未知の問題への対応力が下がっている

過学習の状態ではという仮説を立てて
未知の問題に触れる機会を 増やそうとしました。

マシンか。


…過学習は機械学習に使う言葉だから
人に対して使うのは適切ではないかも。

アイディアは学問領域を超えて
援用してみるのが好きです💕

とにかく。

もしかしたら教材だけでなく
自塾のテストに関してもそうかもと

自塾とは違う「何か」を求めて
様々な条件での試験を経験すべく
複数塾の模試をそれぞれ春と秋に 受験させてみました。

目的は果たされたのかしら?



結論

検証できないわ。

おしま…i

それを数字で検証するにはね、
ゼタのぐちゃぐちゃのプリントの中から
半年分の練習用のテストを発掘して
実際のテスト結果と突合するという

一見簡単そうだけれど
ちょっと難しい作業が必要なの。


その代わりに
算数の偏差値推移のグラフを描きました。

いつも通り
Y軸の最小値が0ではないグラフをどうぞ。
230925_1


緩やかに上昇トレンドでありつつ
5年生の4月くらいから
ボラティリティが小さくなっている
(ように見える。計算はしてない)。


ふむ。

因果関係が不明なので乱暴だけれど
一旦
自塾以外の教材使用も含めて
一定の効果があったということに
しておきましょう。


他塾模試で春より秋の偏差値が高いのは
慣れという面もあったでしょう。

未知のものに触れさせるという面では
初回は有効だけれど
2回目以降は慣れるし習ったしで
効果は逓減するわね。


結論は
ある程度までは慣れることにより上がり
その後は
慣れと未知の問題への対応力は反比例する

っていう、
野村総研さんの過学習に関する用語集
丸パクリの結論でどうかしら。

NRI 用語解説 過学習(アクセス日:2023/9/25)



対処法


上述のNRIのサイトにある
対処方法とグラフが興味深いわ〜。

この考え方を
ゼタに援用して端的に言い換えると

テストでのパフォーマンスが落ちたら
練習をやめるのですって。


ゼタの理科と社会には当てはまらないわよ。
テストでのパフォーマンスが悪いのは
圧倒的な練習不足だから練習あるのみ。

算数に話を戻して

塾独自の教材は、過去問演習を始めたら
やめる時がくるから別にいいわ。

塾に進学するのではないから
塾での結果を最大化しても仕方ない。

でも、


未知の問題への対応力を低下させないために
過去問演習を途中でやめるという発想


があることを覚えておこうと思いました。

あくまで過学習は機械学習の話なのですが。



他流試合で得たもの


受験者少ないし全範囲終わってないし
立ち位置確認には使えない

と言われる、5年の他塾の公開模試。

それでも気づいたことが2つあります。


①相性というものはある

志望校の入試問題は学校からのメッセージ
であるとか

学校によって入試問題の合う合わないはある
など聞くわね。

できるお子様はどこの塾の模試でもできるのでしょうけれど、そうでない場合は


相性、あると思う。


同一人物(ゼタ)が同時期に受けた試験で

日能研とSAPIXの偏差値
4科の差
:1ポイント未満

ほぼ同じ。

四谷大塚は男子だけとはいえ
そこから10ポイント程度低いわよ。


日能研では各教科の偏差値の並びから
ゼタの実力を十分反映していたと思うわ。

サピオでは 理科で一夜漬けしたヤマが当たり
実力からだいぶ乖離したし
元々ゼタはSAPIXの問題と相性が良く
結果が上振れている気がする。

四谷大塚では実力を出せたと思うけれど
相性が悪い気がする。

6年生になって合不合とSOの
どちらを参考にするかというときに

ゼタの場合、違う結果が出て困りそう。



②目線を変える必要があること

気づいたことの二つ目は
目線の切り替えです。

厳しめに結果を見ておこうという発想で
今まで全体の順位を見ていました。

四谷大塚志望校判定テストでは
男子の中での偏差値が出ました。
全体より低くなる。

男子校志望なのだからこれからは
男子の偏差値を見たいわ。
順位しか見られないことが多いけれど。


首都圏の中学受験の母集団はざっくり6万人

・国私立5万人+公立1万人として
・ゼタが参加するのは前者の5万人
・そこでの男女比は半々で
・ゼタが男子校を志望すると
・本番の母集団は25,000人


今回の受験者数(男子)は
日能研:4,841人
SAPIX:
3,437
四谷大塚:3,686

- - - - - - - - - - - - - - - 
合計
11,964人(Gross)
4,841人(Net)


のべ人数で母集団の約半分、
最も少なく見積もって約2割の男子と
競争したことになるのね。


…学校別テストで分母が減った時は 苦しいだろうな、と今から思ってしまった。



次回


次回は新6年生になってから。

他のお子様方もゼタも
全範囲を終えた頃に。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
(ご参考)2022/12/14「特定の塾や模試への過剰適合」


2023/5/24「他塾模試の結果比較(小5、春)」


- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

5年志望校判定テスト(結果)

こんばんは。

色んな塾の公開模試を連続受験する試みは

春の第1ラウンドに続き
秋の第2ラウンドも終了しました。

本日はその最後を飾る四谷大塚の結果です。



テスト結果

ぅわああああ?!
(悲鳴)


9/18四谷大塚
志望校判定テスト5年(男子)第1回

偏差値
算>60>4科>国>社>理>50

うわぁ…


このテスト、
「志望校判定テスト5年第1回」
だと思っていたのに

正しくは
「志望校判定テスト5年(男子)第1回」
だったのね。

男子用のテストを受けていたのか。

「男子」3,686人の中での
偏差値と順位を突きつけられたわ。


しかも

偏差値の教科ごとの並び順が ゼタ(是太郎。息子)が
実力を出せている時のものだわ。

2科/4科>算/国>社/理
になるように勉強していて

大体そうなるからこれが実力。


嫌な予感がしたのよね。

新学期になって勉強時間が少ないし
勉強時間が少ないってことは
意識も低いってこと。

ま、いっか。

頑張れないところも含めて実力よ。
言い訳せずに現実を見てほしい。

(結果を見せたら無言で去っていったよ)



教科ごと

【国語】
安定しています。

「国語は放っておくとじりじり下がる」
で書きました通り
夏に放っておいた代償を支払い中ですが…


【算数】
これは大変だ。

でも、ゼタが自分から
解き直しをしていたので母は満足です。


【理科】
そうそう、やっぱりサピオは
出来過ぎだった。

努力が不足している教科が
それに応じた結果になっていると
落ち着くわ。


【社会】
地理は既に全範囲を学んだのだから
どの塾のテストでも
「習っていない」はナシ。

深めていくのは自己責任よ。

でも一つだけ…
230922_1


南の島へ行っていないせいだわ。
いかなきゃ。



志望校判定

サピオと同じ学校を登録したわ。
おおぅ…。

壊滅。

どう数えても
志望校の定員からはみ出てる。

今回の受験者は
3,686人しかいないのに。



塾による違いと机の落書き


試験の時の受験生の受け渡しにも
塾の特徴が出るよね。

以下、ゆすらの個人的な感想です。

【日能研】
アットホームで教室が近い。
受付からも保護者からも。

保護者が受付することができる。

保護者は子を先生に引き渡し
安心して退出できる。


【SAPIX】
システマチックで統制が取れている。

教室は受験生しか入れないエリアにあり
保護者は(モニタでしか)見られないが

全てがサピの管理下にあり
保護者は安心して
子を託すことができる。


【四谷大塚】
生きる力を試されている。

保護者は建物の外でブロックされ
中に入れるのは受験生だけ。

子の入館後も外でしばらく見守り
保護者は後ろ髪を引かれながら
その場を離れる。


なるべく慣れていない環境を求めて
今回は初めての校舎で受けました。

したら

カオス。

230922_2


あっ、列からはじかれている!
ずっとならんでたのにw
弱い!
学力より大事な気がするわ。
ゼタがんばれ。


志望校のWEB登録にマーク漏れの子が
受付で対応できているかは謎。

受付の方が特定の受験生に対応すると
受付に誰もいなくなる。

これ塾生はいいけれど
そうでなければどこに行けばいいか
わからない子もいるのでは?

座席は到着順です。


- - - - - - - -

志望校判定テストを終えて
出てきたゼタがニコニコしています。

アラっ、良く出来たのかしら?


ゆすら:「どうしたの?」

ゼタ:「僕の座った席にね、 『死』って書いてあったww

生きろ。

中受生、ストレス溜まりがち。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へにほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村 

【学習記録】テスト前(小5、9月1日)


今週の息子の学習記録です。


勉強時間

勉強時間(塾を含む)
8/28(月) 7h
8/29(火) 7h
8/30(水) 5.5h
8/31(木) 9h
9/1(金) 3h


これまで
家庭学習時間が少ないことが
ゼタ(是太郎。息子)の課題でした。

夏期講習を経て
机から逃げない体力がつき
今週は頑張りました。

今日はさっそく遊びに行きましたけどね。
220518_2




内容①計算練習

今週は毎日の計算練習である
『マスター1095題(5年)』の
解き直しを完了しました。


1冊の半分くらいは間違えて
解き直したんじゃないかしら。

大嫌いな解き直し。
そう考えるとよく頑張りました。


問題集は6年へと進みます。
230901_1



(ご参考)溜めに溜めたマスター1095題

6/6
一周終わるはずがまだ半分だった話


7/28 一周終わった時の話




内容②テスト準備

明日から幾つか公開模試を受けるから
今まで習った範囲の確認をしました。


復習というほどの深さではなく

そういえばこんなことも習ったな、と
忘れていた単元の存在を思い出す程度。


過去のテキストにつけっぱなしの付箋
(=解き直し未完了の意)
を取る作業(=解き直し)にハマり
振り返りと弱点補強になりました。



習っていない単元をどうするか

他塾さんのテストで
習っていないところをどうするか
ということについては

習っていないところは予習せず
習ったところを落とさないよう
準備することにしました。

逆に他塾さんが未履修でも
自塾で履修済みの単元があるので
ゼタはそれにも時間を使う必要があり
そこが他流試合の頑張りどころね。


それでもゼタが
『予習シリーズ 算数 5年下』を
手に取って見ていたのは意外でした。

4月に家族でケンカして先取りが頓挫してから
触るどころか見たくもない
教材だったでしょうから。


何を習っていないのか確認していたみたい。
習っていようがいまいが
算数で点を取りたいという気概を感じる。


たまにでいいから
こういうことをしてくれると
「任せても大丈夫かな」と思えるのに。


(再掲)見ている母
221118_1




おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ
にほんブログ村  

前回までのあらすじ(小5、8月まとめ)


今月もゆすらのブログを読んで下さり
ありがとうございました。

多くアクセス頂いた5つの記事を使って
8月をまとめました。

ご興味ある話題があれば幸いです。

目次
1. 学校選び
2. 親子で頑張る中学受験
(番外)夏の終わりに色々叫ぶ 



1. 学校選び

学校選びを始めて早1年。
学校選びの視点に母の価値観を追加します。

8/4 【学校選びDAY8】親の価値観


記事にはしなかったけれど

海城中学のオープンキャンパスに行きました。

230830_1

教職員の皆様や生徒さん達の
ホスピタリティに触れることのできるイベントでした。

ゼタ(是太郎。息子)が初めて
サッカー部の練習を見ることができ
よかったです。



2. 親子で頑張る中学受験

夏休みのため
親が関わる話が多かったです。


この夏、ゼタは時折
『中学への算数』を解くようになりました。 夫もお付き合いします。

8/16 父と子で解く『中学への算数』


ゼタの頑張りを母も応援します。
母の狂気で教材を作りました。

8/11 手作り年表。歴代首相と米国大統領

今は日本の首相の生没年を追加して、
ってゼタにリクエストもらってる。 (大統領には生没年の記載あり)



母と息子で模試の点数を競いました。
8/14 母と子で競う自宅模試



ゼタと兜町デートをした時の話です。

8/18 教育的な近場のお出かけ先がネタ切れの時




(番外)夏の終わりに色々叫ぶ


さて。
この零細ブログもずっと零細なまま
開始から1年8ヶ月が経ちました。


ブログについて
「つまらない」「役に立たない」などの
直接のお言葉は頂戴しないよう
コメント欄を開けていないのですが

このたび
思いもしなかった方面から
ショックなフィードバックを頂きました。

Amazonアソシエイツ審査ご担当者様から。

あなたのウェブサイト/アプリは、
サイトのコンテンツにオリジナリティがないため、Amazonのコンテンツ基準を満たしていません。

というご連絡とともに
アカウントを閉鎖されちゃった。


書籍のリンクを
もうAmazonで貼れない…
楽天ブックスは貼れる


問題点を改善して再申請が可能だけれど
ゆすら…このブログの内容を
自分の体験から書いているし
イラストも都度自分で描いてる

Amazonが不適切と考える、
「子どもから個人情報を故意に収集、使用または公開するサイト」
にも該当しないよう気をつけてる。


どこを改善したらいいか分からず
取り敢えず
「不服申し立て」(これしかなかった)
にオリジナリティの定義を
問い合わせたけれど。
まぁ教えてくれないでしょうね。

(追記)
Amazonが期待する「優れたサイト」ではない旨、お返事来ました。_:(´ཀ`」 ∠):


独自ドメインを取得して
サイトの信用を積み重ねていこう
とする個人的なこの取り組み。

Googleアドセンスは早々に承認してくれて
嬉しかったです💕

(↑)巷ではAmazonアソシエイツ審査中は
アドセンスの広告を非表示にした方がいいと
言われています。


9月からは心を入れ替えて
日々の学習記録とか書く!!


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 
ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村