こんにちは。
本日は父と子のやりとりの話です。
問題出して
ゼタ(是太郎。息子)は今でもよく
「問題出して」と言います。
今までの問題出してシリーズ
① 3年生1月
② 4年生7月
③ 5年生4月
算数は別として、理社で
ゼタが「問題出して」っていう時は
受け身で楽に覚えたいという気持ちが透けて見える。
自分だけ寝転んだり
食事の席なら自分だけ食べ進めたりしないよう
態度には目を光らせつつ要望に応えます。
父が息子に出す問題
夫:「歴代首相の中で…」
昨年ゆすらが作った年表を見ながら
夫が問題を考えています。
夫:「ファーストネームが重箱読みの人は?」
いい問題ね!
ゼタ:「そういうのじゃなくて…」
国語の問題にゼタはとっても嫌そう。
ゼタ:「湛山くんは違うし…」
例えば安倍晋三元首相です。
夫:「ではその人の通算在任日数は」
ゆすら:「そんな問題出さないでよ」
ゼタ:「3188日(即答)」
それがすぐ出てくるのが
記憶領域のムダ遣いだと思うけれど
その年表作ったのゆすらだったわ…
夫:「その4つの数字で10を作りなさい」
ゼタ:「8÷(3+1)+8=10(即答)」
ゼタ:「俺すごくね?」
2年前は「ぼくすごい?」だったのに
「俺すごくね?」になったのね。
言ってる内容は変わらないわ。
ではゼタの希望通り歴史の問題です。
夫:「1956年に…」
ゆすら:「日ソ共同宣言」
夫:「ゆすらさんも回答するんだw」
そうよ。
ゼタにスピード感と緊張感を持って
答えてもらわなきゃ。
まとめノートの作業をしている母と
ゼタはいい勝負です。
おしまい。