本日は
理科と社会にテコ入れする話の続きです。

この夏の理社への課金第1弾は
NHKオンデマンドでした。


課金第2弾は
SAPIXの環境講座
「サピックスecoクラブ5年」です。


サピックスecoクラブ5年


5/13(土)〜7/15(土)の期間、
SAPIXの各校舎で開催されました。

環境問題について学びます。

各回2時間(実験つき)×全3回で
16,500円です。

テーマはこちら。
1回目:環境汚染
2回目:自然環境
3回目:持続可能性


ゼタは淡々と参加していました。

実験より先生のお話が面白かったようです。
さすがサピ。

テキストを見せてもらうと
フルカラーの絵や写真付きの
たくさんの事例!

からの

中学入試で実際に出題された
問題で締めくくられていました。
さすがサピ。


各回のお土産として

・リトマス紙
・水質浄化剤
・ソーラーミニカー

を頂きました。

家でも実験してみましょう。



水質浄化


こちらは
洗濯機に入れる前に予洗いした
ゼタの靴下とその水でございます。

230719_1


ゼタ:「うわぁ」

この段階での汚水画像は自粛するわ。



この水を浄化してみてはどうかしら。

ecoクラブでもらったこちらの凝集剤で。

230717_1




ゼタ:「飲めないって先生言ってたよ」

飲まないわよ。



以下、
洗濯水のビフォーアフター写真
が出てきます。


この日はゼタの公園遊びがなく
比較的キレイめな汚水だけれど

ご注意ください。


3、


2、


1、



(左)浄化後、(右)Before
230717_4



浄化後の写真は
浮遊物(凝集剤+汚れ)を取り除いた後です。

水の透明感は増したわ。

凝集剤は納豆のねばねば成分ですって。

大量の浮遊物が出ました。




ほかにイソジン(ヨウ素)でも
実験してみたけれど

イソジンは水溶液だから
Beforeの方が美しくて
ブログ的に不採用となりました。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村