ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

結果

【2/5】中学受験の結果



こんばんは。

本日は記事の後半に
ゼタ(是太郎。息子)の中学受験の結果を
記載しています。埼玉と千葉も。

途中で改行を入れますが
ご覧になりたくない方はお気をつけ下さいね。


さて、
これまでに受験を終えられた皆様、
今日2/5に受験された皆様、
本当にお疲れ様でした。
子ども達、それぞれ頑張りましたよね!

そしてご自身のお子様の受験が終わっても
後進のために様々な情報を出して下さった
中学受験の女神たちに感謝を捧げます。

また、自分たちのことばかりに気を取られ
お伝えが遅くなってしまいましたが

新6年生(中学受験2026)の皆様、
ご進級おめでとうございます!


たくさんの周りの人が助けてくれます。
大丈夫。



それでは改行を始めます。
ゼタの最終戦(東京・神奈川)の結果は、






































東京・神奈川の結果


第一志望校 合格🌸

ゼタは本当に喜んで、

慰めに備えて柔らかい服で待ち構えていた
母に一度だけハグしてくれました。

2回目は断られたわ。

進学先が絡むことから
2月の結果はこれ以上書かない代わりに
1月の結果を書きます。

1/10 栄東A(東大)🌸
1/22 渋幕🌸




中学受験の最後のテスト


ゼタが最後の試験を受けている間に
Switchを充電してソフトも出したら
2年前のタイトルばかりで泣けたわ。

今は何が流行りかわからないけど
ゼタは楽しんでくれるでしょう。

受験を終え帰宅したゼタ。
2年ぶりに出現したゲーム機に
気づいているはずなのに

読みかけの本の続きを読んだり、
前を素通りしたり。
240205_1



そして…
遂にすることがなくなったのか
急に距離を詰めてきた。

(図)ゲーム機を見つめる是太郎
240205_2


(図)万感の思いが込み上げる是太郎
240205_3


この日だけは時間制限なしで
ゲームを楽しみました。

今日はもう時間を守らず怒られたわよ。



おしまい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ


↑にほんブログ村ランキングに参加している

中学受験2025の皆様のブログが読めます

 

【第二戦千葉】結果


こんにちは。

本日はですね、
このあと下にスクロールすると
千葉の結果が書いてあります。

タイトルにも書いたので大丈夫と思いますが
ご覧になりたくない方はお気をつけ下さいね。









































第二戦の合格発表


発表を見る時、初戦の時のように
ゆすらは柔らかい服に着替えました。

(再掲)こうなるかも知れないのでね。
240306_1


でも、今回は
一緒に発表画面を見せてもらえなかった!

先にゼタ(是太郎。息子)が見るのですって。

仕方なく少し離れて座って
我が子の表情を注視します。
多分ゆすらの方がドキドキしている。

結果を見たゼタが、

ゼタ:「◯◯◯◯◯。」

もうゼタが何て言ったか忘れちゃったけど
合格を頂き、第二戦は白星となりました⭐︎
本当にありがたいことです。


試験後にゼタが「多分受かった」と言っていたのですが、合格はもちろんのこと、その手応えが合っていたことにホッとしました。

ゼタは試験の手応えをあまり外さないのに
秋〜冬頃には
自分の出来もわからないときがあったので。

算数ができたと言っていたので
それもよかったです。


現在、懸念した通り
本人はわかりやすく気が抜けており、
気づけばもう2月はすぐそこの状況です。


(再掲)
231027_1



おしまい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ


↑にほんブログ村ランキングに参加している

中学受験2025の皆様のブログが読めます




第4回合格力判定サピックスオープン(結果)


本日は、
第4回合格力判定サピックスオープン
(合判SO④)の結果についてです。


結果



偏差値
合判SO④ 2科>4科>算>60>社
合判SO③ 2科>算>4科>社>60 
合判SO② 算>2科>4科>60>社 
合判SO① 算>2科>>4科>60>社>

数字を60しか入れてないので
これらからは読み取れないけれど、
4科の偏差値は全ての回で
とても狭いレンジ内にまとまりました。

強いて言えば③が高くて②が低い。
②はすごいね算数だけで引っ張ってる。
でもその時の方が平和だったかも。
算数下がると母の心に暗雲が立ちこめる。

アラ、④は③より偏差値は低いけど
順位が大きく上がってる。
これの意味するところは、
母集団の平均点は上がるは
トップ層からは引き離されるはで
素直に喜んでいいものやら。


国語がだんだん上がってきて
バランス型のゼタ(是太郎。息子)の
強みを発揮できる形になってきました。
4科を押し上げるまでもうひと息。

科目の並び順がよくなってきたのは
このテストの形式に慣れてきたからという気がします。
いや志望校の入試問題にこそ慣れてもらわなくては。

そして、本番は素点勝負です。
算数の一問の重みが重すぎる!
算数は過去問でもあまり良くないの。
6年後期に算数で不安になるなんて
思ってなかったな。



雑感


6年後期のSOが全部終わっちゃった。

毎年この時期の先輩方の発信を見て
6年生ではそういうテストがあるのね
と、少し遠くに思っていたことが
いつのまにか順番が来て、もう終わり。

きっと本番もあっという間で
その先ゼタは何をするにも友達と学校でやりたがるでしょう。
嬉しくて、淋しい。



にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ


↑にほんブログ村ランキングに参加している

中学受験2025の皆様のブログが読めます


9/22第1回合格力判定サピックスオープン(結果)


本日はゼタ(是太郎。息子)の
第1回合格力判定サピックスオープン
(合判SO①)の結果についてです。



結果


これはまずい。


偏差値
算>2科>理>4科>60>社>

これ以上詳しく書きたくないわ。
穴の開くほど見つめても数値は増えじ
(当たり前)。

国語は学校別SOより偏差値が低い。
しかし国語がドボンしたのに
よく2科がその位置にきたわね…。

算数と理科が救いでした。


志望校判定
偏差値よりも志望校判定がまずかった。

4科が理科より低いからね。

母は結構ショックでした。
多分ゼタも。

でもこれが実力。タラレバはなかった。
ゼタにも認めさせたうえで
ここからは上がっていくだけだね!って
先達の教え通り明るい声かけもできたよ。

ゼタ:「次回はいつだっけ」

泣ける…可愛いじゃないの。
頑張れ応援してる!


さて、その後母は革製品のお手入れをして
心を落ち着けました。

240926_1


残り4ヶ月。
息子へのサポートも少しずつ変えていこ。


おしまい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

9/16学校別サピックスオープン(結果)

こんにちは。

本日は第1回合判SOですね。

その前に、昨日
学校別SOの結果が出ました。

ゼタ(是太郎。息子)は2校受けて
うち1校は合格可能性80%でした。

もう1校も書きなさいよ。

両方書いちゃうと色々あるのよ。


最近なんでも受験本番を意識する我が家。
家族で画面をのぞき込みます。

ドキドキする!
今からこんなで本番大丈夫かしら。

ゼタが結果表示ボタンを押しました。


ゼタ&夫:「おお!
ゆすら:「…??」


ゆすらだけ画面のどの数字を見るか
目がさまよい反応が数秒遅れる…

(図)ゼタの反応
240922_1

まだ9月なのにそういうのやめてよー。

その態度は、序盤で登場する敵キャラが
相手の強さと自分の力量を見誤る時ので
読者の脳内でフラグが立つのよ。

ただでさえゼタは毎年
夏休み後は調子が良くて気が緩み、
11月頃に成績が下がるのに!


ともあれ、どちらも2/1校なので
次回も両方受けるか決めてないけど
今回はどちらも受験してよかったです。


おしまい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村