ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

習い事

新5年生の習い事

本日の結論を先に言うと


習い事は今回あまり変わらないの。


1年前に整理したからね。

 

この時の断捨離で後悔しているのは

スイミングよ。




習い事まとめ 


現在の習い事

・サッカー

・ピアノ

どちらも週1回よ。継続します。


新4年生になるときに辞めたもの

・スイミング

・囲碁

・英会話


その後めでたく卒業したもの

・そろタッチ


うやむやになっているもの

・プログラミング

・学童




ゼタ(是太郎。息子)はサッカーが好き。

ピアノは親の希望なので緩〜く。



継続的な練習が必要なものを通じて


自分と向き合い折り合いをつけることは


ゼタの人格形成の過程なので


勉強と同じように大切に思っています。




断捨離と後悔 


囲碁はもったいなかったけれど

基本は習ったので後は自分次第です。




英会話

小4の壁を越えた(多分)今なら

外国語を学ぶことで

母語による思考力を高められるわ。


「外国語を学ばずして母国語は完成しない」

という本を読んだ話です↓

 

でもゼタの英語への意欲は低そう不安

本格的には中学からでよしとします。



プログラミング

夫が放置している。先払い済凝視


学童

遠くて高いのは1年前に辞めたけれど

近くて安いのを見つけてきてね。。

4年生の時はそこで遊んで来てたわ。



問題はスイミングよ。


ゼタが小1で

ちょうど息継ぎを習い始めるところで

コロナ時代が到来したの。


スクールはなかなか再開されず

でも便利な場所にあったので

再開を待ち、再開されぬまま退会に。



1年前は

旅行先のホテルのプールで練習すれば

なんて思ってたけど


親は泳ぎを教えるのが本当に下手だわ〜



今もゼタの泳力は1年生で止まっている。。


何とかしたいなぁ。




子育てと習い事 


ゼタには


ラクにうまくできるから楽しい!

ラクしてできないから楽しくない!


という考えが強いような。

230206_1 - 1



勉強も習い事も本質は同じで


楽しくても楽しくなくても


ゼタにとって

面倒なことを積み重ねる練習で


やればできるようになる

というのを分かってほしい。


それは勉強だけでなく

どの習い事にも共通している

ことに気づいてほしいわ。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

新5年生に向けての課題

本日は


ゼタ(是太郎。息子)とゆすらの


新5年生に向けた課題を書きます。




ゼタ 



勉強

- - - - -

・文字を小さく速く書く

・0と6、4と9を意志を持って書き分ける

・算数の式を書く(適宜)

・問題文、設問、選択肢に手がかりを残す

- - - - -


3年生の頃は国語の問題文に

しっかり線を引いていたけれど


いつの間にかしなくなっているのよ。



算数で式を書かないのと同じで

まだ困っていないのでしょうね。



また、算数が難しくなると

計算用の余白を狭く感じるわ。



ゼタは鉛筆を使っているけれど

シャープペンシルも検討しようかな。




生活

- - - - -

・自分で言ったことくらいは行う

・ごまかさない

- - - - -


他の誰でもなく

「自分が見ているよ」ということね。




4年生で対応済み

- - - - -

・解き直した回答を書く時に

 間違えた回答を消してしまう

- - - - -


消さないことに。




 


引き続き

言葉で干渉する回数を減らす

というのはあるけれど。


新たに


・怒る時は短く

・怒る時以外は柔らかく

・5年生の新しい生活リズムを作る


テスト直前の

ゼタとゆすらの低レベルの言い合いよ。。

230124_1


怒るのはもう仕方ないとして

せめて短く済ませたいわ。



2月からは塾の時間が変わるから


夕食、宿題、遊び、習い事にも

影響あり。


慣れるまで頑張ろう〜。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

勉強時間(小4、9月)

本日はゼタ(是太郎。息子)の


勉強時間を書き留めておきましょう。



家庭学習の時間 


塾からのアドバイス:


塾のない日も

塾の授業と同じ時間勉強してね。



ゼタの家庭学習時間は

学童で宿題をする時間も含めると

↓↓

- - - - - - - - 

平日塾あり日:0.5時間

平日塾なし日:1.5時間

土日:3時間

- - - - - - - - 


少なめかも?

夫は少ないと言います。


でもこれ以外にゼタには日課あり。

↓↓

- - - - - - - - 

計算、読書、音読、ピアノ:1.5時間

- - - - - - - - 


日課も含めると家庭学習は

平日2-3時間、休日4-5時間です。



ゆすらは

本人のエンジンがかかるまで

これでいいような気がする。。


学童で遊んでくる時間や土日の余力は

伸びしろとしておきましょう。


(図)現在の時間配分

黄色:勉強時間

赤枠囲みの部分:いずれ黄色になる予定
220928_1
 


ゆすら:「5年生になると時間足りないね」


夫:「多少無理をする時が来るんだろうね。

負荷があって伸びるからね」


ふむ。




自立とは 


現在、ゼタの原動力は1日最大1時間の

ゲーム+youtubeです。


そのまとまった時間を捻出するため

スキマ時間を使うのが上手。


与えられたタスクをこなすだけなら

自主的と言ってもいいわ。



でも中学受験の勉強において

塾の先生方がおっしゃる自立とは


言われなくても取り掛かるけれど

「一応やった、終わり!」

という状態にとどまらず


「ここはもう1回やっておくか」と

学びの深さを自分で決めて追求する

という状態なのでしょうね。



そこにはゼタは到達していないわ。


でもまぁ小学生だから

全教科で学びの深さを追求されても

びっくりするけれど。

220928_2



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

いろんなボール

こんばんは。


本日はスポーツの話題です。



一般家庭のボールの数 


サッカー少年なゼタ(是太郎。息子)は

サッカーボールを持っています。


220830_1



学校でのドッジボールが楽しくて

ドッジボールも買いました。

友達と公園で使います。


220830_2



ラグビーW杯の時にはラグビーが好きになり

ラグビーボールを買ってもらいました。


220830_3


昨夏の東京パラリンピックを観て

ブラインドサッカーすごい!となり


ブラインドサッカーボールを

買ってもらいました。


220830_5

すずの音が美しいわ。





学童で野球をすることがあるので

野球もたしなみたいとなり

ソフトなボールとバットを買いました。


220830_4


。。。


ボールがありすぎでは?


玄関掃除をしていたら

出てくるわ出てくるわ。。
220830_6
 

どれもよく使っているのでいいけれど。




ワールドカップイヤー 


ところで

今年はサッカーW杯の年ね。



何が言いたいかというとね。。


2022年 サッカーW杯

2023年 野球WBC

2023年 ラグビーW杯

2024年 オリパラ

2025年 中学受験


ゼタが6年生の時は

オリンピック・パラリンピックか。。

誘惑が多いわ。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

息子が夏休みに一番行きたかった場所

小学生の夏休みもあとわずか。


地域や学校によっては

もう二学期が始まるところも

あるらしいわ!




行きたい場所 


ねぇゼタ(是太郎。息子)。

夏休み最後に行きたいところはない?


南の島とか

南の島とか

南の島とか。


ゼタ:「沖縄よりプールがいいな」


そう。。残念。

プールでいいのね。


ゼタ:「あ、プールよりも…!」


プールがOKそうなので

ゼタが交渉に入ります。


夏休みに息子が一番行きたかった場所


それは学童保育




時間があった理由 


ゼタ:「最近学童に行ってないんだよ」



気づかれた!


夏休み、ゼタに時間があった理由は

学童に行かなかったから。



ゼタは友達のおかげで学童が好きで

塾の宿題も学童でしてきます。

宿題の丸つけと直しは夫の担当。


ゆすらはゼタが問題を解く様子を

横で見て弱い部分を知りたかったの。



気になっていた塾以外のツール。

夏休みを利用して

ゼタと色々試すことができました。


・山本塾の算数ドリル

・ふくしま式国語

・中田大学の日本史動画

・にしむら先生の国語動画

・実験

・映画鑑賞



目的は達成したわ。


ゼタは学童に行き嬉しそうです。

220825_1



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村  

ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村