ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

読解力

小5男子、のだめカンタービレを読む

本日は

ゼタ(是太郎。息子)の読書の話です。

二ノ宮知子『のだめカンタービレ 全25巻』
講談社コミックスキス、2010年

図書館で借りてきました。


女の子の気持ち



国語の勉強における心情理解は
コミュニケーション力の向上に資するので

それを家庭のみならず
学校や塾でも教えてもらえることを
母はありがたいと思います。

生きる力を育む教育だわ。


ゼタも少女漫画を読んで
女の子の気持ちを知ってください。


ゼタ:「アハハハハ!!」

230625_2

女子の気持ち…



ピアノ


ゼタが、 のだめと小学生男子に
いくつもの共通点を見つけてしまった…

しかし読んでいる途中から
思わぬところに影響が出ました。

ピアノです。

ピアノはゼタの日課ですが、ごく短時間よ。
それすらも促されて嫌々ながらしていました。

『のだめカンタービレ』を読んでから
ピアノの練習を始めるのが早くなったわ!
面倒がらなくなった!

やったー。


主人公ののだめちゃんはピアニストです。

『のだめカンタービレ』の欧州編には
主人公が周囲の人やライバルに刺激を受け
早く家に帰って練習したいと焦る様子が
描かれています。



そうよ何事も、才能のある人ですら、
日々の努力の積み重ねが必要なのよ。

努力できること自体が才能だという説も
あるくらい。

勉強も同じだと思ってもらっていいのよ。

漢字練習や解き直し(面倒なこと)
しなさいよー。


230625_1



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村
 

読解のフカヨミ

本日はゼタ(是太郎。息子)の

国語の勉強の話です。



ゼタは夏休み以降


・設問の期待を知る力

・その期待に応える力


の育成に取り組んできました。




設問の期待に応える 


時として設問はわがままです。


(例)

・書き抜きなさい

・漢字/カタカナ/平仮名で書きなさい

・記述に入れて欲しいキーワードがある

(数は教えてくれない) etc.


全ての期待に応える必要があるわ。


221202_3


そして国語の上位層は他の科目より

女子率が高いわ。




心情を推し量る 


彼女たちは設問の要求に

完璧に応えるのみならず


問題文中の登場人物の考えを推し量る

「心情理解」に長けている。。



これはコミュニケーションだから

小学生だと女子が上手なのは頷ける。



男子は。。


(再掲)「僕、鼻でリコーダー吹ける」
221123_2
 



でも光明があるの。

ビジネスにおいて男性の国語力は高いわ。


文章は論理的で簡潔、話も面白い。

組織の中で気持ちを推し量る力も強いわ。


国語力は訓練の賜物なのね。





設問との対話力を磨くことで

ゼタの国語は安定してきたけれど


この先は

問題文における心情理解が必要だわ。




フカヨミ 


ゼタと一緒に問題を解いてみるけれど

心情理解、ゆすらも苦手!


物語文は

文脈や伏線などの手がかりがあるけれど


詩や短文に

突然詠われる心情がとっても苦手だわ。


短い文章って

暗号が含まれていたりするじゃない。

(しないわよ)


221202_2



設問:この時の主人公の気持ちを答えなさい


ゆすらの回答:

「もうこの人は生きていないことに気づいて怖い気持ち」


小4でそんな問題出るかな。


解答:「温かくて幸せな気持ち」


普通かつ真逆だったわ。。


深読みしすぎて外しちゃう。





おしまい。


------

(ご参考)


・国語の得点力について考えました。

 


・枝葉ですが実践的なTipsでした。

 
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

息子の国語力(小4夏)

ゼタ(是太郎。息子)の

夏の重点分野は国語です。



国語力を上げるというよりも

ゆすらがゼタの国語力を知ることに

終始しているけれど。。


夏休みはゼタも時間があるので

付き合ってくれます。

220818_1




使用教材 


教材はゆすらの興味で


ふくしま式「本当の国語力」

が身につく問題集〔小学生版〕


220818_2


を試しています♪



そんなこんなで

ゼタの国語力の伸びしろを知ったわ。


① アウトプットの力が弱い

② 探す力が弱い


順に見ていきましょう。




国語の伸びしろ① 


① アウトプットの力が弱い


例えば先日の読書感想文。


(再掲)進次郎構文
220803_1
 


こればかりは訓練ね。


文章を書くことはとても良き。



他にも

アウトプットの機会を増やしたい!


まず会話ね。



皆様の夏休みブログでは

広島や長崎に行かれた方々も。


感じたこと、自分だったらどうするか

お子様とそれぞれ考えを言葉にして

共有されてる!


羨ましく思うとともに

振り返る我が家のお盆の語彙。


@オオバコ相撲

・勝った

・負けた

・ぎゃー

・強え!!

・スゴイ

・何でだ


3文字。


会話ですらないわ。




国語の伸びしろ② 


②探す力が弱い


本番では設問と問題文と

自分の中にある知識やスキルで

答えを出すしかないのに


まず設問を読み違える。



あるあるかもしれないけれど

嫌な予感はする。


設問(相手の意図)を読む力は

コミュニケーション力だから。




コミュニケーション力 


今までの子育てで


ゼタに言葉で説明させる機会を

急かす日常の中で奪ってきた自覚ある驚き


二択で答えられる質問にするとか

ゼタの言葉を先取りしちゃうとか。


そうすると

・相手の意図(設問)を読む力

・説明する力

・語彙力


=コミュニケーション力

が弱くなる。



ゼタがある生物の説明をする時に


・クマに似ているのか

・虫なのか


最初に大枠を相手の頭の中に作ってね

と伝えるけれど


ゼタはその生物の皮の厚さから話すゾウ



- - - - - - - -

アウトプットの機会を奪う

相手の意図を探す力が弱い

設問を読み違える

正しくアウトプットできない

- - - - - - - -

きゃー。



「親が気づいて直すしかないことがある。

 それは親自身の問題であることも」


とおっしゃる方々のアドバイスが

今さらながら腑に落ちた夏でした。


ゼタの話を傾聴するわ。



おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村