ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

食育

冷やし中華の温度


ゆすらはメシマズを回避するために


調味料だけは計量しています。



あ、


春休みのゼタ(是太郎。息子)がいる。


調味料の計量をお願いします。


助かるわ〜。


春休みのキッチンは実験室のようです。

220330_1



息子がよく計量するもの 


ゆすらがめんどくさい

ゼタにお願いすることの多い

調味料の計量


1位 ピザソース

2位 天ぷら粉

3位 キャロットラペ

麻婆豆腐

エビチリ・・・



共通点があります。



マヨネーズ、ケチャップ、


豆板醤に甜麺醤。さらにトウチ醤。


流動性が低く計量スプーンから離れにくい



そして大さじと小さじと


粉と液体が組み合わさったパターン



にんにくと生姜が関係するものも


包丁を使うので時間がかかる。



つまり、中華



春休みのランチ 


小学生の春休みには給食がない(そらな)。


ゆすら:「お昼ご飯何がいい?」


ゼタ:「冷やし中華がいい」



冷やし中華!!



聞いてしまったからには叶えるか。


きゅうりトマト


夏野菜をスーパーに買いに行きます。


旬のサブスク野菜の立場がないわ。



冷やし中華はまだ売ってないので素麺で。


タレはゼタが計量します。


できた。できたけど


盛り付けが美しくなさすぎてモザイクを。

220330_5



冷やし中華の温度 


ゼタ:「冷やし中華って何度なのかな」


考えたこともないわ。


あ、でも。


コロナ時代に普及した


非接触型の体温計で、


モノの表面温度も測れるよね。




ピ。


ゼタ:「14℃だって」


意外と温かいのね。卵のとこだからか。


他は10℃以下です。



ピ。


ゼタ:「焼豚だけ2.8℃!」


あ。。


解凍がちょっと間に合わなかったの。



ピ。

220330_3


冷やし中華に食後はアイスかぁ。


真夏かな。



食後のアイスはマイナスの値になったね。


包装のところは-4.7℃だけど


バニラのところは-11℃なんだね。



コーヒーはやっぱり熱くて61℃


100℃のお湯を注いだけど


ドリッパーとカップで冷やされたのね。



温度計も結構テキトーな値を叩き出すから


それらしい数値になるまで何度か測ったわ。



ゼタ、色々測ってみたくて熱中しすぎて


温度計を食品につけちゃって


ゆすら:「ギャーー!!」


ってなる、あるあるな終わり方。


おしまい。 
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 


安くて簡単、お家で出来る!塾のアドバイス

ゼタ(是太郎。息子)が塾の新4年生になり


先生から保護者へのお話にも


社会と理科のアドバイスが入ります。



先生が繰り返された言葉。


ご家庭でたくさん話して下さい


天気、野菜、季節の行事、市販品のラベル。


身の回りのことをなんでも



算数の時間を創り出すために 


中学受験の家庭学習の時間のほとんどは


算数が占めるという。


見えるわ。。算数で苦労する我が子の姿が。



算数に時間を使えるように


社会や理科は


なるべく生活の中で学びましょう。



勉強してもしなくても


「どうせ食べる」し「どうせ喋る」。



国語では本を「どうせ読む」のだから


そこに社会や理科の要素を乗せたらいいね。


『たくさんのふしぎ傑作集』は良かったわ。



四季折々の食材 


我が家では


「そういえば豆電球のことなんだけどね」


という話題には


頑張らないとなりません。



食材なら話題にしやすいです。


食材の季節、産地、栄養、食べ方。


サブスク野菜が届いたら


まるごと持たせます


重さと形を体験。


ついでに冷蔵庫にしまって下さい。



じゃあ、


ゆすらの趣味で取り寄せてる旬の食材


教育費に計上してもいいかな。。


生しらす&釜揚げしらす丼。

と金目鯛。。やりすぎちゃった。




季節の行事や草花や旬の食べ物。


遅れてやってきた


お受験(小学校受験)みたい。



ゆすら:「ひな祭りの頃旬の貝は?」


ゼタ:「はまぐり」


良かった。


ムール貝じゃないから気をつけてね。



はまぐりの代わりにムール貝を使った

ひな祭りの話はこちらです(↓)

 

おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村