ゼタとゆすらの中学受験2025

遊びを愛し面倒を嫌う男子が中受を通して成長する、日々の記録

麻布

アウェーで弁当を食べる練習


昨日の学校別サピックスオープン(SO)ですが
ゼタ(是太郎。息子)は弁当持参で
午前午後とも受験しました。

アウェーでひとり弁当を食べる
練習にもなります。

240620_1



試験当日に弁当が要る学校


学校別SOのある2/1男子校の中で
本番でそのような機会があるのは…

・開成(国算理、弁当、社)
・麻布(国算、弁当、社理)
・慶應普通(国社算理、弁当、面接体育)

開成と麻布は昨年の情報ですが。

データ出所(アクセス日:2024/9/17)
開成 募集要項2024年度
麻布 入学試験についての諸注意2024年度
慶應普通 募集要項2025年度



どこも難関校だから
もしも受験する日が来るとしたら
ゆすらが協力できるのは
ランチタイムの練習くらいよ。ほほほ。



練習〜母の場合


移動をともなうランチのことは以前考えた。
立って食べるとか食べない方がいいとか。



今回はアウェーでお弁当を食べる。
しかも志望校が同じかもしれない人たちと。

というわけで

キャラクター弁当箱イヤかな?とか
箸忘れのためピックを入れたり
ピックで食べやすいものを詰めたり
母はあれこれ考えました。


でもね。
サピックスは書いてくれてる。

(ご参考)当日の持ち物
       ↓ ↓ ↓ 
240917_1

みんな箸を忘れがち。
そこは水筒じゃないのね。


ところで、
学校別SOの前日もお弁当の日だったの。
ゼタのランチクロスは1枚しかない。

2日目はそれを洗濯してるから、
ゆすらのを使うことになる。

夏期講習の時も散々これを不便だと
思っていたのに
結局買い忘れてそのままになってた。


アウェー弁当の練習ができるSO当日、
満を持して
オカンのハンカチで包まれた弁当を持参する
小6男子。

240917_2


もういい加減買わないと。
昨日送り出してからようやくポチしたわ。



練習〜息子の場合


ランチクロスが可愛くても
箸がなくてもアウェーでも
ゼタは気にしません。

(ご参考)
お弁当をピックだけで食べる自主練は済



ゼタ:「お弁当美味しかった」

美味しければいいのね。了解。


実際には友達がいたって。
当日友達がいたら一緒に食べるかな?
他の会場の雰囲気はどうだったかな。

昨日みたいなランチの機会は
少なくともあと1回ある。


おしまい。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2025年度(本人・親)へ

小5男子の4月の読書

こんにちは。

本日はゼタ(是太郎。息子)の
読書の話です。



新5年生のペースが掴めるまではと

もう何ヶ月も読書の時間を

宿題その他に差し出してきたわ。



今日という今日は読んでもらうわよ。




小5男子の4月の読書



ゼタの4月の読書ラインナップです。

- - - - -
随筆
・外山滋比古消えるコトバ・消えないコトバPHP研究所,2016
・文月悠光臆病な詩人、街へ出る。新潮社,2021

小説
・くどうれいん『氷柱の声』講談社,2021
・森沢明夫『おいしくて泣くとき』角川春樹事務所,2020
那須正幹ジエンドオブザワールドポプラ社,2015

説明文
・徳田賢ニ『値段がわかれば社会がわかる』筑摩書房,2021

- - - - -


予約する時には
ラノベや漫画も混ぜるけれど


図書館での順番待ちの妙もあり

今回借りてきた中には
中学受験2022で出題された
書籍が多く含まれていたわ。

230502_2


ゼタもこういうのを
読めるようになったか。

読めているかは不明だけれど。。




中学受験2022の出題図書



返却期限も迫っているわ。
ゆすらは読んだわよ。

さ、読んでちょうだい。


しかしなかなか読まないゼタ。

甘やかしすぎたわね。。
読書習慣が失われてしまったな。



ゆすら:「臆病な詩人のエッセイ、中々読み進められなかったわ。
2022年に灘で出題されたんですって。難しいのね〜」


ゼタ:「!…そう?僕は読みやすかったけど」
(そそくさと読み始める)

  230502_1

このように鼓舞して読ませたわ。

過保護。


蛇足ながら
上記の書籍でゆすらのお薦めは

消えるコトバ・消えないコトバ
『おいしくて泣くとき』
です。


おしまい。
- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 

【学校選びDAY7】完全型と併設型

こんばんは。


昨日は麻布中学の見学会について

書きました。


麻布は

完全型の中高一貫男子校

という切り口で見ると


東京都で中受偏差値トップなの。

首都圏では聖光学院に次いで2位です。


完全型とは高校募集がないことです。



今年の6月23日-7月1日にかけて

【学校選びDAY1-6】を書きました。




6年間をシームレスに使って

大学受験の先取りをしてほしいから

連携型の志望度を下げたけれど


完全型と併設型の違いについては

この時は重視しませんでした。

221028_1


本日は完全型・併設型について

改めて検討します。


※参考にしたサイトは文末です。




完全型のメリット 


近年では本郷と豊島岡が完全型へ移行。

メリットがあるってことよね。

それは何かしら。


各校の開示情報を見るわ。

・本郷:理由の記載なし

・豊島岡:理由の記載なし


わかんない。

調査終わり。



仕方ないから

巷の情報を検索すると


大学入試改革と

2017-18の学習指導要領の改定

が理由の一つとしてありそうだわ。


大学入試が総合力を測るものになると

準備としては探究学習が有効で

完全型が対応しやすい。



併設型は

高1のカリキュラムが二本立て。

現場の負担は大きいでしょうね。


シンプルな内部構造にして

学校側も全力を注ぎたいよね。


ふむ。完全型に一票。




とりとめなき事ども 


でも、大学入試改革って

2021年に実質的に頓挫してたような。。





千葉県のトップ校である渋幕は


2019/6/19発表の

「制服のリニューアル」の中で

「将来の中高一貫化を見据え」と書き


完全型への移行を検討している

と言われていましたが様子見かな。



完全型への移行は即ち

中受定員の増枠を意味する。


上場会社なら適時開示が必要なくらい

取扱注意の情報だわ。


まさか2025年なんてことは。。


トップ校で変更があると

それ以外にも影響するから

ザワザワする。。


アラ。。

豊島岡は中学の定員増はなかったのね。

また別の事情があるのね。



併設型のメリット 


併設型の開成は

高校入学組によりもたらされる刺激を

重視しているみたい。


少なくとも

2017-18年の学習指導要領の改定は

併設型の継続に影響しなかったのね。


次の改定は2027年頃かな。

ゼタ(是太郎。息子)は中学生ね。



(ご参考)学習指導要領の改定は10年ごと




ちゃんと見通したいなら


都立高の復権とか

10ある都立中高一貫校のうち

併設型だった5校全てが

完全型へ移行したことなど


公立も高校入試も含めた

市場全体を見ないとだけど。。


完全型に一票入れたし

長くなったし

疲れちゃったから別の機会にする。


お付き合い下さり

ありがとうございました。


おしまい。

- - - - - - 

(参照サイト)

いずれもアクセス日は2022/10/17


・PRESIDENT Online, 2019/12/19


・朝日新聞EduA, 2020/3/13



・本郷中学校・高等学校「中学校及び高等学校 入学試験の変更について」2019/5/19


・豊島岡女子学園「入学試験の変更について」2019/6/15


・渋谷教育学園幕張中学校・高等学校「制服のリニューアル」 2019/6/19

- - - - - - - - - - - - - - -
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村 
ブログ内検索
プロフィール

ゆすら

夫婦とゼタ(是太郎。息子)の3人で暮らしています。良い食材と旅行が好き。健やかで美味しい毎日を模索中

お問い合わせ
プライバシーポリシー
PVアクセスランキング にほんブログ村